RaspberryPi3用 の 64bit OSイメージ(Debian) の作成手順


RaspberryPi-bin 

1.Introduction

Debian 9 (Stretch) をUbuntu上で自力クロスコンパイルして、RaspberryPi3 へ導入するためのOSイメージファイルを生成します。 RaspberryPi3 を 64bit で動作させるために実施します。 動作を確認してみたところ、 Raspbian とほとんど変わらない操作感でした。 全体の作業時間はおおむね30分と、とても簡単な作業です。 一応、次期 "Buster" もビルドしてGithubへコミットしておきました。

2.Environment

  • Ubuntu 16.04
  • RaspberryPi3 model B/B+

3.Procedure

下準備_(Ubuntu_16.04)
$ sudo apt update
$ sudo apt install -y debootstrap debian-archive-keyring qemu-user-static \
binfmt-support dosfstools rsync bmap-tools whois git bc psmisc dbus sudo \
git crossbuild-essential-arm64
$ git clone https://github.com/drtyhlpr/rpi23-gen-image.git
$ cd rpi23-gen-image
64bit_OSイメージのビルド_(Ubuntu_16.04)
$ sudo su

# RPI_MODEL=3 \
RELEASE=stretch \
BUILD_KERNEL=true \
KERNEL_ARCH=arm64 \
RELEASE_ARCH=arm64 \
CROSS_COMPILE=aarch64-linux-gnu- \
QEMU_BINARY=/usr/bin/qemu-aarch64-static \
KERNEL_DEFCONFIG=bcmrpi3_defconfig \
KERNEL_BIN_IMAGE=Image \
KERNEL_IMAGE=kernel8.img \
KERNEL_BRANCH=rpi-4.14.y \
ENABLE_WIRELESS=true \
TIMEZONE="Asia/Tokyo" \
EXPANDROOT=true \
ENABLE_DPHYSSWAP=true \
ENABLE_DHCP=true \
ENABLE_SYSVINIT=true \
./rpi23-gen-image.sh

# exit

あとは、Raspbianをインストールするときと同じように DDツール で microSDカードへ .img ファイルを焼きこむだけです。

4.Optional

内部パッケージの最新化_(RaspberryPi3)
$ sudo apt-get update
$ sudo apt-get upgrade
アーキテクチャの確認、aarch64(64bit-arm)になっていることが確認できます_(RaspberryPi3)
$ uname -a
Linux rpi3-stretch 4.14.114-v8 #1 SMP PREEMPT Sat Jun 15 13:27:44 JST 2019 aarch64 GNU/Linux
ifconfigコマンドのインストール_(RaspberryPi3)
$ sudo apt-get install -y net-tools
SWAPエリアの拡張(8GB)_(RaspberryPi3)
$ sudo nano /etc/dphys-swapfile
CONF_SWAPSIZE=8192
CONF_MAXSWAP=8192

$ sudo systemctl stop dphys-swapfile
$ sudo systemctl start dphys-swapfile
Under-voltage_detected!_(0x00050005)_の表示抑止
$ sudo nano /boot/cmdline.txt

#下記の構文を半角空白で区切って末尾に追記します。
loglevel=1

5.Reference articles

Raspberry Pi3用Debianイメージを色々なアーキテクチャに対応させて作成する - Qiita - maccadoo
rpi23-gen-image - Github - drtyhlpr
Raspberry Pi3 CPUクロック周波数を固定にする方法 - ある計算機屋さんの手帳
Orange Pi Ubuntu Xenialのスワップメモリのサイズ変更、設定方法まとめ、ZRAM Swapを無効にする方法