Oracle Cloud Infrastructure(OCI)の Autonomous Database に ODBC 接続してみる
Oracle Cloud Infrastructure(OCI)の Autonomous Database に ODBC 接続してみようと思い、マニュアルや資料を探しましたが、これといったわかりやすい情報がないため、実際に接続した際の手順を記載しておきます。
※今回はクライアントにWindows10を利用しています。
1.Oracle Clientのインストール
まずは、Oracle Clientをインストールします。
1-1.Instant Clientのダウンロード
以下のサイトから、Instant Clientをダウンロードします。
クライアントマシンのOSに合わせて、64bit版の「Basic Package」と「ODBC Package」をダウンロードします。
今回は Microsoft Windows (x64) 64-bit の Version 19.8.0.0.0 をダウンロードしました。
1-2.Instant Clientの解凍
ダウンロードした2つのzipファイルを解凍します。
注意点として、解凍したファイルを同じフォルダにまとめます。
今回は、C:\OracleClient19.8 にまとめました。
1-3.ODBCドライバーのインストール
管理者モードでコマンド・プロンプトを開き odbc_install JA
を実行します。
C:\OracleClient19.8>odbc_install JA
Oracle ODBC Driver is installed successfully.
2.ウォレットのダウンロード&編集
次に、Autonomous Databaseに接続するためのウォレットをダウンロードし、クライアント環境に応じて編集を行います。
2-1.ウォレットのダウンロード
OCIコンソールで接続する Autonomous Databaseの詳細ページを開き「DB接続」ボタンを押します。
ウォレット・タイプを選択し(通常は「インスタンス・ウォレット」)、「ウォレットのダウンロード」ボタンを押します。
ウォレットのパスワードを指定して、「ダウンロード」ボタンを押して、ウォレットファイルを任意のフォルダに保存します。
2-2.sqlnet.ora の編集
ダウンロードしたウォレットファイルを任意のフォルダに解凍します。
解凍後、メモ帳などで、sqlnet.oraファイルを開き、DIRECTORY属性をウォレットファイルを解凍したフォルダに変更します。
※解凍したフォルダはフルパスで指定します。
【変更前】
WALLET_LOCATION = (SOURCE = (METHOD = file) (METHOD_DATA = (DIRECTORY="?/network/admin"))) SSL_SERVER_DN_MATCH=yes |
【変更後】
WALLET_LOCATION = (SOURCE = (METHOD = file) (METHOD_DATA = (DIRECTORY="解凍したフォルダ"))) SSL_SERVER_DN_MATCH=yes |
今回は Instant Clientと同じ場所(C:\OracleClient19.8)に解凍したため、以下のように指定しました。
WALLET_LOCATION = (SOURCE = (METHOD = file) (METHOD_DATA = (DIRECTORY="C:\OracleClient19.8"))) SSL_SERVER_DN_MATCH=yes |
2-3.環境変数の設定
以下の2つの環境変数を設定します。
変数名:TNS_ADMIN
変数値:ウォレットを解凍したフォルダ(今回の例だと「C:\OracleClient19.8」)
変数名:NLS_LANG
変数値:Japanese_Japan.JA16SJISTILDE(こちらは必要に応じてクライアント側の文字セットを設定)
今回は、Windows10で以下の画面より設定しました。
スタートメニューより、Windowsシステムツール>コントロールパネル
システムとセキュリティ>システム
システムの詳細設定
詳細設定タブで「環境変数」ボタン
画面下半分のシステム環境変数セクションの「新規」ボタンより設定
3.ODBCデータソースの設定
最後に ODBCデータソースの設定を行います。
スタートメニューより、Windows管理ツール>ODBCデータソース(64ビット)を選択。
ODBCデータソース・アドミニストレータ画面で「追加」ボタンを押す。
データソースに先ほどインストールした、Oracle Clientを選択して「完了」ボタンを押す。
Oracle ODBCドライバー構成画面で、以下の内容を設定
データソース名:任意の名前
説明:説明を記述
TNSサービス名:選択リストより、high/medium/lowなどを選択
ユーザーID:Autonomous Databaseのデータベース・ユーザー名
※ここで、TNSサービス名が選択できない場合は「2-3.環境変数の設定」が誤っている可能性があります。
※下半分(アプリケーション・タブなど)は必要に応じて設定(今回はデフォルトのままとしました)
「接続テスト」ボタンを押します。
パスワードを聞かれるので入力して、「OK」ボタンを押します。
正常に接続できれば、設定完了です。
最後に「OK」ボタンを押して、設定を保存します。
設定後は実際にデータベースにアクセスするツールより、作成したODBCデータソースを利用して、Autonomous Databaseに接続します。
Author And Source
この問題について(Oracle Cloud Infrastructure(OCI)の Autonomous Database に ODBC 接続してみる), 我々は、より多くの情報をここで見つけました https://qiita.com/ayamakkk/items/d49f29407be7bf677520著者帰属:元の著者の情報は、元のURLに含まれています。著作権は原作者に属する。
Content is automatically searched and collected through network algorithms . If there is a violation . Please contact us . We will adjust (correct author information ,or delete content ) as soon as possible .