UnityでML-Agentsの環境構築!!
初めました強化学習です。
今回は開発環境の構築をします。
開発環境
下記のスペックで行います。
- OS : Windows 10 Pro
- CPU : Core(TM) i5-8400 @2.80GHz
- GPU : NVIDIA GeForce RTX 2060 (6Gのやつ)
- メインメモリ : 8G
開発環境構築
構築手順を記載します。順番違ったらごめんなさい。
CUDA 9.0インストール
tensorflowが9.0に依存するのでこのバージョンをインストールします。
サイトからCUDAのインストーラーをダウンロードしてきます。
NVIDIA のGPUを計算用に使用する為のソフトウェアをインストールします。
ドライバーはCUDAインストーラーからインストールしない事をお勧めします。
画像はバージョン違うけど気にしないでね。
cuDNNをインストール
今回はTensorflowのGPU版も一緒にインストールするのでこの作業を行います。
サイトはここにあります。
ログインしてからダウンロードして解凍したCUDAフォルダをインストールしたCUDAフォルダに入れてください。
Visual Studio インストール
サイトからダウンロード。
めんどくさいので省略。
Anaconda インストール
これもサイトからダウンロード。
うまくいかない時はおそらくSSH認証がうまくできない人だと思います。
めんどくさいのでアーカイブから古いバージョンをダウンロードします。
仮想環境の構築はお好みで、
Numpyを再インストール
pip unsinstall numpy
pip install numpy==1.14.5
Tensorflowのインストール
pip install tensorflow==1.7
mlagentsのインストール
pip install mlagents
後、僕の環境ではこれも必要そうだったので入れました。
docoptのインストール
pip install docopt
Unity インストール
サイトからダウンロードしインストール。特になし。
TensorFlowSharp プラグイン
調べると色々なGithub上でリンクがありますが、
こちらから拾ってきます。
Unity ML-Agent
Githubからプロジェクトをダウンロードしてください。
適当な場所に解凍してください。
Unityのセットアップ
プロジェクトの作成とアセットの追加とプラグインとインポートを行います。
プロジェクトの作成
プロジェクト名:適当(自分はML Projectとしました。)
プロジェクト作成場所:適当
アセットの追加
(Unityプロジェクト/Assets)にML-Agentのフォルダを一式格納します。
ML-Agentsのフォルダにはサンプルが入っています。
不要な場合はExsamplesフォルダを削除してください。
プラグインのインポート
Unityのメニューから「Assets」→「Import Package」→「Custom Package」選択。
「TensorFlowSharp プラグイン」を選択。
「Import」をクリックしプラグインをインポートします。
でここまでやっていくと、下になんか出てます。
とりあえず探した結果、これっぽいのでファイルを修正します。
Unityの「Console」のエラー項目をダブルクリックしてエラーの出ているファイルを開きます。
「using System.Runtime.Remoting.Messaging;」の行を削除し保存します。
するとエラーが消えますね。
ビルド設定
ラストスパートです。
Unityのメニュー「File」→「Build Settings」を選択。
「Player Settings」をクリックし、Inspectorウィンドウで設定を行います。
「Resolution and Presentation」の以下の設定に変更します。
設定 | 値 | 説明 |
---|---|---|
Run in Background | チェック | バックグラウンド実行の有効化 |
Display Resolution Dialog | Disabled | Resolutionダイアログを非表示 |
続いて「Other Settings」の設定項目を以下の設定にします。
設定 | 値 | 説明 |
---|---|---|
Scripting Runtime Version | Experimental (.NET 4.x Equivalent) | Scripting Runtimeのバージョン設定 |
Scripting Defined Symbols | ENABLE_TENSORFLOW | Tensorflowを利用することを指定 |
Api Compatibility Level* | .net 4.x | .NET 4 API へのアクセスを指定 |
以上でUnityのセットアップを完了しました。
動作確認
一応、mlagentsのコマンドが動くか確認します。
コンソール画面を開き以下のコマンドを入力します。
activate <anaconda仮想環境名>
仮想環境がアクティベートされたコンソール画面で
ML-Agentsのフォルダ階層まで移動します。(ml-agents-master\ml-agents)
cd ./ml-agents-master\ml-agents
最後におまじないをドーン。
mlagents-learn
そうすると以下のようなかっこいいロゴがコンソール上に現れます。
なんか警告出てますが、疲れたので無視します。
長かったですが、これで準備が整いました。
Author And Source
この問題について(UnityでML-Agentsの環境構築!!), 我々は、より多くの情報をここで見つけました https://qiita.com/n-jun-k2/items/54f45c1f475a13171af5著者帰属:元の著者の情報は、元のURLに含まれています。著作権は原作者に属する。
Content is automatically searched and collected through network algorithms . If there is a violation . Please contact us . We will adjust (correct author information ,or delete content ) as soon as possible .