CocoaPodsでライブラリを追加する方法
CocoaPodsインストール&セットアップ
自分のマシンがMacなのでMac前提で話がスタートします。
インストールは基本的にTerminalを使ってインストール&セットアップを行います。
インストール
$ sudo gem install cocoapods
rubyのgemから簡単にインストールする事ができます。
セットアップ
$ pod setup
セットアップは瞬殺です。
ライブラリを追加
ライブラリを追加していきます。
今回はSnapKitというライブラリを追加していきます。
プロジェクトディレクトリに移動
$ cd projectDirectory
ディレクトリをドラッグすると一撃でパスが書かれます。
プロジェクトディレクトリは「.xcodeproj」があるファイルに移動します。
Podfileの作成
$ vi Podfile
source 'https://github.com/CocoaPods/Specs.git'
platform :ios, '10.0'
use_frameworks!
target 'test' do
pod 'SnapKit', '~> 3.1.2'
end
内容の理解はたくさんの方々が書いているのでここで割愛します。
testの部分はアプリ名に変更してください。
ちなみにviで保存終了は :wq です。
ライブラリのインストール
$ pod install
自動的にプロジェクトディレクトリ内にファイルがダウンロードされたことが確認できたと思います。
赤枠で囲みました「.xcworkspace」の拡張子のファイルで今後コーディングを進めていきます。
別にライブラリを追加する場合
Podfileに別のライブラリ情報を記入します。
$ pod update
コマンドでライブラリが追加されます。
Author And Source
この問題について(CocoaPodsでライブラリを追加する方法), 我々は、より多くの情報をここで見つけました https://qiita.com/Super_Swift_Biginner/items/d6cd175a2cab113d73ec著者帰属:元の著者の情報は、元のURLに含まれています。著作権は原作者に属する。
Content is automatically searched and collected through network algorithms . If there is a violation . Please contact us . We will adjust (correct author information ,or delete content ) as soon as possible .