Qiita(33) SNS連携の標本


Qiitaの任意の100人の標本のSNS接続率を求めた。
githubが50%を超えているのは、健全なプログラマの集まりであることがわかる。

合計が100を超えるのは、複数登録できるから、一人で複数集計している。

link 人数
github 52
twitter 37
なし 29
facebook 6
linkedin 1

twitterが約3分の1なのは予想より少ない。
確認した4人はtwitterのアイコンはあるが、すでに存在していなアカウントのようだった。上記の集計数は実アカウントに飛べたひとだけ。githubの方は、その試験をしてない。

何年か前の比べてTwitterの利用者が1割近く減っているのかもしれない。
新しいアカウントに変更していないだけかもしれない。

今後は、githubを中心にした活動に移行するように、
Qiitaとの連携でなにかできないかを検討したい。

なお、上記100人のうち、3分の1ちかくは、記事が0であった。
記事は0だがcontributionがある人がいる。
記事が0だといけないということはない。

標本を100にしたのは100分率と個数とが一致するからと、
10とか30では分布のばらつきが激しく、
100くらいでtwitterが3割台でおちつく感じだったから。

facebook, linkedinとの連携はあまりうまくいっていないかもしれない。

記事は、mastodonとの連携のボタンはあるが、Qiitadonへの投稿であって、利用者のmastodonへの投稿にはなっていないかもしれない。

半年ほど前まであった、はてなbookmarkへのリンクのアイコンはなくなっている。

ただし、
http://b.hatena.ne.jp/guide/bbutton
の保存するURL欄に記事のURLを入れると

<a href="http://b.hatena.ne.jp/entry/s/qiita.com/kaizen_nagoya/items/716a52385d65d2c7ba5a" class="hatena-bookmark-button" data-hatena-bookmark-layout="basic-label-counter" data-hatena-bookmark-lang="ja" title="このエントリーをはてなブックマークに追加"><img src="https://b.st-hatena.com/images/v4/public/entry-button/[email protected]" alt="このエントリーをはてなブックマークに追加" width="20" height="20" style="border: none;" /></a><script type="text/javascript" src="https://b.st-hatena.com/js/bookmark_button.js" charset="utf-8" async="async"></script>

というタグを生成する。これを記事に貼れば、下のようにアイコンが出てくる。

参考資料(reference)

QiitaとGithub上での記事評価の違いや性質の違いについて
https://qiita.com/PINTO/items/fb1611e1dcb39864306d

この記事を拝見してGithubへ活動の重心を移さねばと思いました。

公開算譜は機敏だ(open source is agile) GitHub and docker
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/5dd49a046b5991af3a5e

文書履歴(document history)

ver. 0.01 初稿 20190506朝
ver. 0.02 表現補正 20190506 午前