Qiitaを書く為にMarkdown記法を学ぶ


はじめに

これからQiitaを書きたいが、
「 Markdown記法ってなんだ!? 」ってレベルの人(自分のことです)のための記事。
簡単にQiitaの書き方を下に書いています。

Markdownってそもそもなんなの?

Markdown => マークアップ言語のひとつで書きやすくて読みやすい。メールを書くときのように書きやすく、見栄えもするようにHTML文書へ変換されるフォーマット。2004年にJohn Gruberが頑張って作ってくれた。ありがとう。


コードの挿入

 (空白行)
```[言語名:ファイル名]
  ~             #ここにコードを書く
```     
 (空白行)
example.php
 echo 'うまくコードが記入できたかな?';

また、単にバッククォート(`)で囲むと、
このようになりコードの一部を表示するのに使う。

npm startでプロジェクトを実行してください。


見出し

#の数で表現する。
#<h1>タグを表します。
##<h2>タグを表します。
###<h3>タグを表します。

<h1>タグを表します。

<h2>タグを表します。

<h3>タグを表します。


リンクの挿入

[コンテンツ](URL)

John Gruber


画像の挿入

ドラッグ&ドロップ
もしくは
![alt](URL "タイトル")
もしくは
<img width="幅" alt="代替テキスト" src="URL">

![IMG_0134.JPG](https://qiita-image-store.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/0/489303/73e90b31-7e8a-7a25-90ee-b8394cbe6f51.jpeg)


水平線

***
もしくは
---





打ち消し線

~~コンテンツ~~

今日の夕食はお寿司です。
*追記 カレーになりました。


注釈

コンテンツ[^1]
[^1]: 注釈内容

今日の夕食はカレー1です。


テーブル(表)の挿入

column(列) x row(行)

3x2


| 1 | 2 | 3 |
|:-:|:-:|:-:|
| a | a | a |
| b | b | b |
*:-:の部分を:--に変えると左寄せ、--:で右寄せ

1 2 3
a a a
b b b

イタリック体(斜体)

*コンテンツ*

イタリック体とは手書きのような書体のことであり斜体と同義ではない。単に斜めになっている書体はオブリークという。結局よくわからん。


フォントカラー(文字色)

<font color=[color]>
  コンテンツ  
</font>

イタリック体の章でフライングしてしまったが、このように文字色を変更することができる。


引用

>引用文
>>引用文

引用文

引用文

引用文


エスケープ処理

\マークダウン記号

`code記法ができないよ〜`


参考サイト

Qiita マークダウン記法 一覧表・チートシート
Qiita書き方メモ
Markdown記法 サンプル集


  1. ビーフカレー