Markdown記法とBacklog版の記法について
はじめに
先日、Redmine上でwikiに大量の業務エビデンスを残しておりました。
今まで見よう見真似でなんとなく書いてきたものの、、、なんだか穴あきだらけの知識。
Qiitaへの投稿や、近いうちにBacklogを利用することもあり
復習も兼ねて、Markdown記法について整理しようと思いました。
見出し
# 見出し1
## 見出し2
### 見出し3
#### 見出し4
##### 見出し5
###### 見出し6
# 見出し1
## 見出し2
### 見出し3
#### 見出し4
##### 見出し5
###### 見出し6
結果
見出し1
見出し2
見出し3
見出し4
見出し5
見出し6
2種類の見出しの形式をサポートしています。Backlog見出し
下行に「=」や「-」を付けた行は見出しとして見なされます。
「=」や「-」の数はいくつでも構いません。
また、「#」から始まる行も見出しとして見なされます。
Backlog
斜体文字/太文字/打消し
前後に 半角スペース か改行文字が必要。
アンダースコア×1 or アスタリスク×1で囲むと *italic* になる
アンダースコア×2 or アスタリスク×2で囲むと **太字** になる
チルダ×2で囲むと文字が ~~打消し~~ される
イタリック体(斜体) : emタグ
アンダースコア×1 or アスタリスク×1で囲むと italic になる
強調:strongタグ
アンダースコア×2 or アスタリスク×2で囲むと 太字 になる
打消し
チルダ×2で囲むと文字が 打消し される
リスト
箇条書き(Disc型)
- アスタリスク、プラス、ハイフンのいずれかを使用する
- リストの上下に空行を入れる
- 記号の後にはスペースが必要
* リスト1
* ネスト リスト1_1
* ネスト リスト1_1_1
* ネスト リスト1_1_2
* ネスト リスト1_2
* リスト2
* リスト3
- リスト1
- ネスト リスト1_1
- ネスト リスト1_1_1
- ネスト リスト1_1_2
- ネスト リスト1_2
- リスト2
- リスト3
番号付きリスト(Desimal型)
- 文頭に「半角数字+半角ドットマーク」を入れる
- 後からの挿入/移動を考慮して、1. 1. 1. という風に同じ数字にしておくと◎
- リストの上下に空行を入れる
- 記号の後にはスペースが必要
1. 番号付きリスト1
1. 番号付きリスト1_1
1. 番号付きリスト1_2
1. 番号付きリスト2
1. 番号付きリスト3
- 番号付きリスト1
- 番号付きリスト1_1
- 番号付きリスト1_2
- 番号付きリスト2
- 番号付きリスト3
チェックボックス
- 箇条書きの記述の後ろに[]を入れる。(カッコ内、スペース半角スペース必要)
- チェックが入った状態は[x]を入力する。
- 前後スペースが必要
* [ ] task-A
* [ ] task-B
* [x] task-C
-
task-A
-
task-B
-
task-C
引用
* リスト1
* ネスト リスト1_1
* ネスト リスト1_1_1
* ネスト リスト1_1_2
* ネスト リスト1_2
* リスト2
* リスト3
- ネスト リスト1_1
- ネスト リスト1_1_1
- ネスト リスト1_1_2
- ネスト リスト1_2
1. 番号付きリスト1
1. 番号付きリスト1_1
1. 番号付きリスト1_2
1. 番号付きリスト2
1. 番号付きリスト3
- 番号付きリスト1_1
- 番号付きリスト1_2
* [ ] task-A
* [ ] task-B
* [x] task-C
文頭に「>」をおくことで引用になる
>引用A
>引用B
>引用C
引用A
引用B
引用C
罫線
以下、すべて罫線となります。記号は3つ以上記入する必要あり。
* * *
***
*****
- - -
---------------------------------------
_ _ _
リンク
* [リンクテキスト](URL"タイトル")
* [リンクテキスト](URL)
* [リンクテキスト][名前]
* [名前]:URL
画像
![代替テキスト](画像のURL)
![ドーナツ](https://qiita-image-store.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/0/506754/9556cd7a-0ba9-c9d0-0302-18a04b2048ea.jpeg)
* [リンクテキスト](URL"タイトル")
* [リンクテキスト](URL)
* [リンクテキスト][名前]
* [名前]:URL
![代替テキスト](画像のURL)
![ドーナツ](https://qiita-image-store.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/0/506754/9556cd7a-0ba9-c9d0-0302-18a04b2048ea.jpeg)
コードブロック
- 行頭にスペース×4(tab) を挿入する or 「```」で該当部分を囲む
- 文章内の一部にコードブロックを適用する場合は、該当部分を「`」で囲む。
テーブル
- 列(半数)×行(半数)を入力すると、入力補完される
- 「-」を「:」で囲むことで中央寄せ/右寄せ/左寄せになります。
- 太文字や斜体可能
|ヘッダー1|ヘッダー2|ヘッダー3|
|:--|--:|:--:|
|align left|align right|align center|
|a|**b**|*c*|
- 列(半数)×行(半数)を入力すると、入力補完される
- 「-」を「:」で囲むことで中央寄せ/右寄せ/左寄せになります。
- 太文字や斜体可能
|ヘッダー1|ヘッダー2|ヘッダー3|
|:--|--:|:--:|
|align left|align right|align center|
|a|**b**|*c*|
ヘッダー1 | ヘッダー2 | ヘッダー3 |
---|---|---|
align left | align right | align center |
a | b | c |
Backlog(一般的なMarkdown記法との違い)
Markdownでは行頭から書き始めればそれが段落となり、空行を挟むことで別の段落になります。段落と改行
Markdownでは行頭から書き始めればそれが段落となり、空行を挟むことで別の段落になります。
通常、Markdownでは文中にHTMLタグを書くことができますが、Backlogではセキュリティ上の懸念により文中のHTMLタグを無視します。HTMLタグ
拡張
参考
Author And Source
この問題について(Markdown記法とBacklog版の記法について), 我々は、より多くの情報をここで見つけました https://qiita.com/Misky-t/items/327045c3c555735fb851著者帰属:元の著者の情報は、元のURLに含まれています。著作権は原作者に属する。
Content is automatically searched and collected through network algorithms . If there is a violation . Please contact us . We will adjust (correct author information ,or delete content ) as soon as possible .