webpackに疲れた僕を救ってくれたparcelがすばらしい
前段
Node.jsでWebサービス作ろってなるとまず環境構築がめんどくさすぎたんですが
ここ最近parcel
というのを使ってみてなかなか良かったので
基本的な使い方や、React
とかTypeScript
使うための環境構築だったりをご紹介。
parcelと出会う前の僕
yarn add webpack webpack-cli webpack-dev-server babel-loader css-loader file-loader node-sass sass-loader @babel/core etc...
もっとたくさんあれこれいれてwebpack.config.js
職人としての人生が始まり
その人生の先にようやくクリエイターとしての道が開かれる。
parcelと出会ってからの僕
yarn add parcel-bundler
終わり
環境
この記事に書かれてる事は以下の環境でやってます。
- Mac
- VSCode
- Node.js v10.9.0
- yarn 1.9.4
- npx 6.2.0
はじめにやる事
適当なディレクトリを作って移動して、下ごしらえ
mkdir sample
cd sample
yarn init
この時点でフォルダの中はこうなっているね
sample
┗ package.json
Parcelを入れる
terminal
yarn add parcel-bundler
シンプルなウェブページを作る
yarn add parcel-bundler
とりあえすsrc
フォルダ作って、その中にindex.html
を作りましょう。
sample
+ ┣ src
+ ┃ ┗ index.html
┗ package.json
超シンプルなHTMLファイル
<!DOCTYPE html>
<html>
<head>
<title>Parcel</title>
</head>
<body>
<h1>Parcelのご紹介</h1>
</body>
</html>
ターミナルで以下のコマンドを実行
npx parcel ./src/index.html
Server running at http://localhost:1234
Built in 42ms.
こんな感じでサーバーが立ち上がるので、ブラウザでhttp://localhost:1234
にアクセスする。
表示される。
parcel
は指定されたファイル、ここでは./src/index.html
を起点に関連するファイルをバンドルしてくれる。
特に指定しなければdist
というディレクトリにビルドしたものが出力される。
Reactを使う
一旦サーバーを落としておきましょう(Ctrl + Cで終了できます)
とりあえずreact
とreact-dom
を追加
yarn add react react-dom
sample/src/index.html
を編集する
Reactから要素を入れ込むためのdiv
とスクリプトの読み込みを追加
<!DOCTYPE html>
<html>
<head>
<title>Parcel</title>
</head>
<body>
- <h1>Parcelのご紹介</h1>
+ <div id="app"></div>
+ <script src="app.js"></script>
</body>
</html>
sample/src/app.js
を追加する
import React from 'react';
import ReactDOM from 'react-dom';
ReactDOM.render(
<h1>Parcelのご紹介</h1>,
document.getElementById('app')
);
ディレクトリはこんな状態
sample
┣ src
+ ┃ ┣ app.js
┃ ┗ index.html
┗ package.json
ターミナルで以下のコマンドを実行
npx parcel ./src/index.html
Reactがもう動きました。
素晴らしい、Fantastic!
Sassを使う
また一旦サーバーを落としておきましょう。
sample/src/app.scss
を追加する
h1
の文字色だけ設定
h1 {
color: #009250;
}
sample/src/app.js
を編集する
作成したapp.scss
をimport
import React from 'react';
import ReactDOM from 'react-dom';
+ import './app.scss';
ReactDOM.render(
<h1>Parcelのご紹介</h1>,
document.getElementById('app')
);
ディレクトリはこんな状態
sample
┣ src
+ ┃ ┣ app.scss
┃ ┣ app.js
┃ ┗ index.html
┗ package.json
ターミナルで以下のコマンドを実行
npx parcel ./src/index.html
CSSが反映されました。
素晴らしい! Awesome!
ちなみにpackage.jsonはこうなっている
{
"name": "sample",
"version": "1.0.0",
"main": "index.js",
"license": "MIT",
"devDependencies": {
"parcel-bundler": "^1.11.0",
+ "sass": "^1.17.2"
},
"dependencies": {
"react": "^16.8.4",
"react-dom": "^16.8.4"
}
}
いれた覚えのないsass
が勝手に追加されていました。
こんな感じでparcel
は必要なnpm
が入っていなければ勝手に入れるっぽいです。
TypeScriptを使う
また一旦サーバーを落としておきましょう。
sample/src/app.js
の拡張子を変更してapp.tsx
にする
importの部分をtypescript式に変更。
- import React from 'react';
- import ReactDOM from 'react-dom';
+ import * as React from 'react';
+ import * as ReactDOM from 'react-dom';
import './app.scss';
ReactDOM.render(
<h1>Parcelのご紹介</h1>,
document.getElementById('app')
);
sample/src/index.html
を編集する
ファイルの拡張子変えたのでsrc
の読み込み部分を修正
<!DOCTYPE html>
<html>
<head>
<title>Parcel</title>
</head>
<body>
<h1>Parcelのご紹介</h1>
<div id="app"></div>
- <script src="app.js"></script>
+ <script src="app.tsx"></script>
</body>
</html>
ディレクトリはこんな状態
sample
┣ src
- ┃ ┣ app.js
+ ┃ ┣ app.tsx
┃ ┗ index.html
┗ package.json
TypeScriptでもうまく動きました。
素晴らしい! Amazing!
ちなみにpackage.json
{
"name": "sample",
"version": "1.0.0",
"main": "index.js",
"license": "MIT",
"devDependencies": {
"parcel-bundler": "^1.11.0",
"sass": "^1.17.2",
+ "typescript": "^3.3.3333"
},
"dependencies": {
"react": "^16.8.4",
"react-dom": "^16.8.4"
}
}
typescriptが追加されていますね。
ビルドする
terminal
npx parcel build ./src/index.html --out-dir=build
npx parcel build ./src/index.html --out-dir=build
これで指定したフォルダにビルドしてバンドルされた結果のファイルが出力されます。
とりあえずこれをサーバーにアップすればデプロイ完了ですね。
GitHub Pagesで即公開とかも可能ですね。
その他
tsconfig.json
を置いておけばその内容がちゃんと認識される。(というかこれはparcelとか関係ないよね)
Jest
を使ったテストも普通に今まで通りに動く。
npx parcel ./src/index.js
とかすれば普通にjs
がバンドルされるのでライブラリ開発とかもいけちゃうね
まとめ
webpackに心底疲れていた僕はparcelに感激しました。
parcelは良きコンパイラ
です。
今後Parcel
がWeb界の未来を背負っていくかどうかはわかりませんが
少なくとも、gulp
やwebpack
といった手動設定コンパイラが
parcel
のような自動設定コンパイラというものに置き換わっていくのは歴史を振り返っても間違い無いでしょう。
というわけでParcel
のざっくりとした紹介でした。
より詳しく知りたい方はこちらへどうぞ → https://parceljs.org/
Author And Source
この問題について(webpackに疲れた僕を救ってくれたparcelがすばらしい), 我々は、より多くの情報をここで見つけました https://qiita.com/Nekonecode/items/ab342eaaf8985190997d著者帰属:元の著者の情報は、元のURLに含まれています。著作権は原作者に属する。
Content is automatically searched and collected through network algorithms . If there is a violation . Please contact us . We will adjust (correct author information ,or delete content ) as soon as possible .