さくらVPSでCentOS7 6.FTP接続


はじめに

自由にテスト出来るLinuxのサーバーがほしくて、さくらVPSで構築してみました。
順次手順をアップしていく予定です。

今回は、FTPのインストール・設定をします。

目次

  1. 申し込み
  2. CentOS7インストール
  3. SSH接続
  4. Apache・PHPインストール
  5. MariaDBインストール
  6. FTP接続
  7. sftp接続
  8. phpMyAdminインストール
  9. 環境のバックアップ
  10. Ruby On Railsインストール
  11. RailsプロジェクトをGitで共同開発

FTP設定

FTPインストール

$ sudo yum install vsftpd

vsftpd.conf編集

  • オリジナル保存

    $sudo cp /etc/vsftpd/vsftpd.conf /etc/vsftpd/vsftpd.conf.org
    
  • 編集

    @ sudo vi /etc/vsftpd/vsftpd.conf
    

    日本語のコメントは入っている所が編集箇所です。

    /etc/vsftpd/vsftpd.conf
    # Example config file /etc/vsftpd/vsftpd.conf
    #
    # The default compiled in settings are fairly paranoid. This sample file
    # loosens things up a bit, to make the ftp daemon more usable.
    # Please see vsftpd.conf.5 for all compiled in defaults.
    #
    # capabilities.
    #
    # Allow anonymous FTP? (Beware - allowed by default if you comment this out).
    # 匿名ユーザーのFTPログインを許可しない
    #anonymous_enable=YES
    anonymous_enable=NO
    #
    # Uncomment this to allow local users to log in.
    # When SELinux is enforcing check for SE bool ftp_home_dir
    local_enable=YES
    #
    # Uncomment this to enable any form of FTP write command.
    write_enable=YES
    #
    # Default umask for local users is 077. You may wish to change this to 022,
    # if your users expect that (022 is used by most other ftpd's)
    local_umask=022
    #
    # Uncomment this to allow the anonymous FTP user to upload files. This only
    # has an effect if the above global write enable is activated. Also, you will
    # obviously need to create a directory writable by the FTP user.
    #anon_upload_enable=YES
    #
    # Uncomment this if you want the anonymous FTP user to be able to create
    # new directories.
    #anon_mkdir_write_enable=YES
    #
    # Activate directory messages - messages given to remote users when they
    # go into a certain directory.
    # ディレクトリメッセージを表示しない
    #dirmessage_enable=YES
    dirmessage_enable=NO
    #
    # Activate logging of uploads/downloads.
    xferlog_enable=YES
    #
    # Make sure PORT transfer connections originate from port 20 (ftp-data).
    connect_from_port_20=YES
    #
    # If you want, you can arrange for uploaded anonymous files to be owned by
    # a different user. Note! Using "root" for uploaded files is not
    # recommended!
    #chown_uploads=YES
    #chown_username=whoever
    #
    # You may override where the log file goes if you like. The default is shown
    # below.
    #xferlog_file=/var/log/xferlog
    #
    # If you want, you can have your log file in standard ftpd xferlog format.
    # Note that the default log file location is /var/log/xferlog in this case.
    # ログの取得形式
    #   YES:xferlog(wu-ftpd互換)形式
    #   NO :vsftpd形式
    #xferlog_std_format=YES
    xferlog_std_format=NO
    #
    # vsftpd形式ログのファイル名を指定する(ディレクティブ追加)
    #   ディレクティブなしでも下記ファイルが指定されているがファイル名を明示する
    vsftpd_log_file=/var/log/vsftpd.log
    #
    # You may change the default value for timing out an idle session.
    #idle_session_timeout=600
    #
    # You may change the default value for timing out a data connection.
    #data_connection_timeout=120
    #
    # It is recommended that you define on your system a unique user which the
    # ftp server can use as a totally isolated and unprivileged user.
    #nopriv_user=ftpsecure
    #
    # Enable this and the server will recognise asynchronous ABOR requests. Not
    # recommended for security (the code is non-trivial). Not enabling it,
    # however, may confuse older FTP clients.
    #async_abor_enable=YES
    #
    # By default the server will pretend to allow ASCII mode but in fact ignore
    # the request. Turn on the below options to have the server actually do ASCII
    # mangling on files when in ASCII mode.
    # Beware that on some FTP servers, ASCII support allows a denial of service
    # attack (DoS) via the command "SIZE /big/file" in ASCII mode. vsftpd
    # predicted this attack and has always been safe, reporting the size of the
    # raw file.
    # ASCII mangling is a horrible feature of the protocol.
    # ASCIIモードによるアップロード、ダウンロードを許可する
    #   コメントアウト記号をはずす
    ascii_upload_enable=YES
    ascii_download_enable=YES
    #
    # You may fully customise the login banner string:
    #ftpd_banner=Welcome to blah FTP service.
    #
    # You may specify a file of disallowed anonymous e-mail addresses. Apparently
    # useful for combatting certain DoS attacks.
    #deny_email_enable=YES
    # (default follows)
    #banned_email_file=/etc/vsftpd/banned_emails
    #
    # You may specify an explicit list of local users to chroot() to their home
    # directory. If chroot_local_user is YES, then this list becomes a list of
    # users to NOT chroot().
    # (Warning! chroot'ing can be very dangerous. If using chroot, make sure that
    # the user does not have write access to the top level directory within the
    # chroot)
    # ユーザールートディレクトリを制御する
    #   ユーザーのルートディレクトリを、そのホームディレクトリへ変更する
    #   ただしchroot_list_enableをYESとしてリストアップユーザはその対象から除外する
    #   除外対象ユーザはchroot_list_fileで指定する
    #   コメントアウト記号を外す
    chroot_local_user=YES
    # リストアップユーザのファイル(chroot_list_file)を有効にする
    #   コメントアウト記号を外す
    chroot_list_enable=YES
    # 書き込み権限があるとchroot出来ない機能を無効にする(ディレクティブ追加)
    allow_writeable_chroot=YES
    # (default follows)
    # chroot制御の除外ユーザをリストアップしたファイル名を指定
    #   編集しなくても有効だが、コメントアウト記号を外して明示する
    chroot_list_file=/etc/vsftpd/chroot_list
    #
    # You may activate the "-R" option to the builtin ls. This is disabled by
    # default to avoid remote users being able to cause excessive I/O on large
    # sites. However, some broken FTP clients such as "ncftp" and "mirror" assume
    # the presence of the "-R" option, so there is a strong case for enabling it.
    #ls_recurse_enable=YES
    #
    # When "listen" directive is enabled, vsftpd runs in standalone mode and
    # listens on IPv4 sockets. This directive cannot be used in conjunction
    # with the listen_ipv6 directive.
    listen=NO
    #
    # This directive enables listening on IPv6 sockets. By default, listening
    # on the IPv6 "any" address (::) will accept connections from both IPv6
    # and IPv4 clients. It is not necessary to listen on *both* IPv4 and IPv6
    # sockets. If you want that (perhaps because you want to listen on specific
    # addresses) then you must run two copies of vsftpd with two configuration
    # files.
    # Make sure, that one of the listen options is commented !!
    listen_ipv6=YES
    #
    # vsftpd用PMAサービス名を指定する
    pam_service_name=vsftpd
    #
    # ユーザーをリストアップしたファイルの有効/無効を指定する
    #   YES:リストアップユーザーは、userlist_denyによるアクセス制御対象となる
    #   NO :リストアップファイルは無効。
    userlist_enable=YES
    # userlist_enableがYESの場合、リストアップユーザーのアクセス拒否を制御する
    #   YES:リストアップユーザーアクセス拒否、その他ユーザー許可
    #   NO :リストアップユーザーアクセス許可、その他ユーザー拒否
    userlist_deny=NO
    # userlist_enableがYESのばあい、参照するファイルを指定
    #   ディレクティブ無しでも下記ファイルが指定されているがファイル名を明示する
    userlist_file=/etc/vsftpd/user_list
    #
    # ホストアクセスファイルをアクセス制御に利用しない
    #tcp_wrappers=YES
    tcp_wrappers=NO
    #
    # ローカルタイムを使用する
    #   (ディレクティブ追加)
    use_localtime=YES
    #
    # ファイル一覧要求の応答にドットファイルを含める.
    #   (ディレクティブ追加)
    force_dot_files=YES
    #
    # Passive mode の使用を許可する.
    #   (ディレクティブなしでも有効だが、明示するため追加)
    pasv_enable=YES
    #
    # パーミッション変更コマンドを許可する.
    #   (ディレクティブなしでも有効だが、明示するため追加)
    chmod_enable=YES
    #
    # vsftpdのルートディレクトリを設定(ディレクティブ追加)
    local_root=/var/www/html
    

ユーザルートディレクトリの設定

vsftpd.confの設定で、「chroot_local_user=YES」にしています。
この場合、ユーザのルートディレクトリは、そのユーザのホームになります。

「local_root=/var/www/html」で設定した場所をルートにしたい場合、許可するユーザ名を「chroot_list_file=/etc/vsftpd/chroot_list」で設定したファイルに書き込んでおきます。

  • chroot_listにユーザ名追加

    $ sudo vi /etc/vsftpd/chroot_list
    
    chroot_list
    sakura
    

ユーザアクセス許可

vsftpd.confの設定で「userlist_enable=YES」「userlist_deny=NO」と設定しています。
「userlist_enable=YES」でユーザリストアップファイルが有効になり、「userlist_deny=NO」でリストアップしたユーザのみアクセス許可となります。

リストアップファイルは「userlist_file=/etc/vsftpd/user_list」で設定していますので、このファイルにアクセスを許可するユーザ名を書き込みます。

  • user_listにユーザ名追加

    $ sudo vi /etc/vsftpd/user_list
    
    user_list
    sakura
    

起動設定

  • 自動起動設定

    $sudo systemctl enable vsftpd.service
    
  • ポート解放

    $ sudo firewall-cmd --add-service=ftp
    success
    $ sudo firewall-cmd --list-services
    dhcpv6-client ssh http ftp
    
  • サービス起動

    $ sudo systemctl restart vsftpd.service
    

接続

WinSCPインストール

接続ソフトはWinSCPにしました。

  • ダウンロード

    窓の杜からダウンロードします。

  • インストール

    ダウンロードしたファイルWinSCP-5.13.1-Setup.exe(H30/04/27現在)を起動

    ※この後ユーザーアカウント制御ダイアログが表示されたら[はい]を選択

    [許諾(A)>]をクリック

    [次へ(N)>]をクリック

    [次へ(N)>]をクリック

    [インストール(I)]をクリック

    しばらく待つ

    以上で完了です。[完了(F)]をクリック

設定・接続

例として、作業用一般ユーザ「sakura」で接続します。

  • WinSCP起動



  • 接続パラメータ入力

    転送プロトコル:FTP
    暗号化:暗号化なし
    ホスト名: ←ホストのIPアドレスまたはURL
    ポート番号:21
    ユーザ名:sakura
    パスワード:●●●●●●●●● ←ユーザ作成時に付けたパスワード


  • 設定保存

    初回は設定を保存します。
    [保存(S)]をクリックし、開いたダイアログにセッションの保存名を入力して[OK]をクリック。


  • ログイン

    [ログイン]をクリックし、接続することと、右側のフォルダが「/var/www/html」(vsftpdのlocal_rootで設定した値)になっているかを確認。


次回

FTPの設定が完了しました。
次回は、鍵認証を使ったSFTPの設定をします。

前回:MariaDBインストール
次回:sftp接続