REALFORCE + Magic Trackpad2 の補助台みたいなのを作ってみた


コトの発端

マウス遠すぎ

ちょうど一年前、良さげなキーボード欲しいな〜と思い、REALFORCEのキーボードを購入し、併せてMagic Mouse2も購入しました。
元々MacBook本体のキーボード+トラックパッドで作業していた人間だったので、キーボード↔マウスの移動が面倒臭いと気づくのに、そう時間はかかりませんでした。
しかも自分が買ったキーボードはテンキー付きのやつで、マウスがめっちゃ遠いです(当時Mac用はテンキー付きのやつしか売ってなかった)。

なお今日までのテンキーの打鍵回数は0回です。

自宅の机狭すぎ

それでもまあせっかく買ったので、キーボード+マウスで作業していました。

「買わないほうが良かったんじゃね?」

という思いを押し殺しながら過ごしてきたのですが、コロナで自宅作業になってから限界を感じるようになります。

机狭すぎてマウス動かせねえ!

トラックパッドへの回帰

ついに認めることになります。マウスを買ったのは間違いだったと。そして思い出します。自分がトラックパッド民であったことを・・・。
気づけばMagic Trackpad2をポチっていました。

Magic Trackpad2は結構でかいです。本体組み込みのトラックパッドと同じ使い勝手を期待していたのですが、キーボード↔トラックパッドの移動距離が本体のものより少し長くなってしまいます。

これなんとかならないかなぁと悩んでいたところ、木の板で台を作られている方のブログを見つけました。
Magic Trackpad & Apple Wireless Keyboard用 「手作りドッキングステーション」をご紹介

よっしゃ自分も作ったろ!

作ってみた

設計

やりたいことはキーボード↔トラックパッドの距離を縮めることです。
これはトラックパッドを差し込むくぼみがあるキーボード台を作れば実現できます。
キーボード、トラックパッドのサイズは以下の通り。

キーボード
奥行き: 14.2cm
幅: 45.5cm

トラックパッド
高さ: 1.09 cm
幅: 16.0 cm
奥行き: 11.49 cm

作る台の方は、キーボードは幅に左右1.0cm、奥行きに前後2.0cmほど、トラックパッドは幅に左右0.5cmほどの余白を持たせるようにします。
また、トラックパッドとキーボードが重ねられるよう台の厚みは1.5cmとします。

この紙を持ってホームセンターへGO!

工作

板を揃える

ホームセンターでちょうど厚みが1.5cmの板を買う→木を切ってくれる人にさっきの紙を渡す。
これで板が揃います。
一枚板からくぼみをカットするのは難しいので三枚に分けてカットします。

接着テープでくっつけて

キーボードとトラックパッドをセットすると・・・

いい感じ!

ヤスリがけと塗装

カットしたそのままの板は角が尖ってたり、木くずがパラパラ落ちたりします。
ヤスリがけと塗装をします。
この辺は自分は素人なので、適当に100均などで資材調達しています。

塗装しました。

距離比較


キーボード↔トラックパッド間の距離が本体のと同じになりました!!

手が触れる問題発覚

しかしここで新たな問題が発生します。
キーボードがちょい高めに位置することにより、キーボード操作時に手の一部がトラックパッドに触れ誤動作が発生してしまいます。

ということで、手の置き場部分にも台を拡張させ、トラックパッドに触れないようにします。

図面に追記し・・・

同じ流れで作成。

手が触れられなくなりました。

これで完成!!

所感

コスト

板を用意するだけならカットも含めて1,000円もいかないです。
ただ自分は塗料やヤスリを持っていなかったため、そちらの方が高くつき結局トータルで3,000円ほどかかりました。
まあそれでもジャストサイズのものが作れるので、高くは感じなかったです。

塗装難しい

何より塗装に苦労しました。塗りすぎて下に敷いていたダンボールがくっついてしまったり、均一に塗れなかったりしました。
また匂いやベタつきが残っており、同じとこにずっと置いてると動かす時にペチャって鳴ります。
まあ色が移るとかはないのですが。

無ければ自分で作れ!

PC周りの台とかって意外と自分の求めているジャストサイズのものが売ってなかったりします。
木板を組み合わせれば何でも作れます。加工も図面さえ書けばお店の人にお任せできてそんなに苦労しないです。
何より自分で作ってる感があって楽しいので、買わずに作るという選択肢が増えたのは大きな収穫でした。