Pd-extendedで音も出ちゃうズンドコキヨシ


とりあえず結果

※音感がないのでそのあたりは温かい目で

Pdって?

PdはPuredataという開発環境のことで、音声や画像などのマルチメディアに特化したワークフロー型のプログラミング言語のことらしいです。
以下のページが日本語ではおそらく一番詳しいです。
【Pd (Pure Data) とは】 | こじ研(音・映像メディア) - 宮城大学

最初ソフトウェアシンセサイザを作ろうと思っていろいろ言語を漁っていたのですが、どうやらこのPdの一種であるPd-extendedというものが非常に良さそうなのでした。
ということで、練習のつもりで少し前に話題になったズンドコキヨシ(まとめ)を今更作ってみてしまいました。(ずっとやってみたかった)
インストール後2時間ほどのやっつけ仕事なので雑ですみませんが詳しい方からのご指摘いただければ有り難いと思っております。。。

Pd-extendedのダウンロードはこちらから。様々なプラットフォームで動作します。

コード

GUIでオブジェクトを配置していくので、以下のスクショが具体的なコードに相当しそうです。

ちょっと細かくしすぎてよく解りませんね…
Pd-extendedをお持ちの方は以下をコピペしてzundoko.pdなどに保存して開くと同じような迷路みたいなのが出てくるはずです。

zundoko.pd
#N canvas 631 61 372 442 10;
#X obj 42 13 random 2;
#X floatatom 87 109 5 0 0 0 - - -;
#X msg 42 77 1;
#X obj 42 109 +;
#X msg 87 77 0;
#X obj 87 145 == 4;
#X floatatom 87 201 5 0 0 0 - - -;
#X obj 87 172 +;
#X obj 42 172 +;
#X msg 42 145 1;
#X obj 42 249 select 2;
#X msg 126 201 0;
#X msg 13 -6 0;
#X msg 42 -90 1;
#X msg 121 -23 900;
#X msg 153 -23 450;
#X obj 42 -6 metro 450;
#X obj 42 32 select 1;
#X obj 188 134 print;
#X msg 139 85 Zun;
#X msg 167 85 DoKo;
#X obj 228 66 mtof;
#X obj 228 104 hip~ 5;
#X obj 228 85 osc~ 0;
#X msg 202 38 67;
#X msg 228 38 69;
#X msg 254 38 0;
#X obj 302 103 delay 225;
#X obj 212 -40 select 1 2 3 4 0;
#X msg 176 38 60;
#X obj 302 43 delay 225;
#X obj 302 63 delay 338;
#X obj 302 23 delay 113;
#X obj 302 83 delay 225;
#X obj 42 271 delay 450;
#X obj 42 294 bng 15 250 50 0 empty empty empty 17 7 0 10 -262144 -1
-1;
#X obj 122 306 delay 225;
#X obj 122 328 delay 450;
#X obj 228 230 noise~;
#X obj 285 230 line~;
#X obj 228 256 *~;
#X obj 228 328 dac~;
#X msg 285 202 1 \, 0 50;
#X obj 228 279 lop~ 400;
#X floatatom 279 257 5 0 0 0 - - -;
#X obj 228 304 *~ 1;
#X obj 228 182 receive noiseBang;
#X obj 122 285 send noiseBang;
#X msg 139 106 Ki!;
#X msg 139 127 Yo!;
#X msg 139 147 Shi!;
#X obj 228 134 output~ 1;
#X obj 302 3 delay 450;
#X connect 0 0 17 0;
#X connect 1 0 3 1;
#X connect 1 0 5 0;
#X connect 1 0 28 0;
#X connect 2 0 3 0;
#X connect 3 0 1 0;
#X connect 4 0 1 0;
#X connect 4 0 9 0;
#X connect 5 0 7 0;
#X connect 6 0 7 1;
#X connect 6 0 8 1;
#X connect 7 0 6 0;
#X connect 8 0 10 0;
#X connect 9 0 8 0;
#X connect 10 0 11 0;
#X connect 10 0 12 0;
#X connect 10 0 34 0;
#X connect 11 0 6 0;
#X connect 12 0 16 0;
#X connect 13 0 16 0;
#X connect 14 0 16 1;
#X connect 15 0 16 1;
#X connect 16 0 0 0;
#X connect 17 0 2 0;
#X connect 17 0 19 0;
#X connect 17 1 4 0;
#X connect 17 1 20 0;
#X connect 19 0 18 0;
#X connect 20 0 18 0;
#X connect 21 0 23 0;
#X connect 22 0 51 0;
#X connect 22 0 51 1;
#X connect 23 0 22 0;
#X connect 24 0 21 0;
#X connect 25 0 21 0;
#X connect 26 0 21 0;
#X connect 27 0 24 0;
#X connect 28 0 14 0;
#X connect 28 0 29 0;
#X connect 28 0 52 0;
#X connect 28 1 15 0;
#X connect 28 1 24 0;
#X connect 28 2 25 0;
#X connect 28 2 27 0;
#X connect 28 3 33 0;
#X connect 28 3 29 0;
#X connect 28 4 29 0;
#X connect 28 4 30 0;
#X connect 28 4 31 0;
#X connect 28 4 32 0;
#X connect 29 0 21 0;
#X connect 30 0 29 0;
#X connect 31 0 26 0;
#X connect 32 0 26 0;
#X connect 33 0 26 0;
#X connect 34 0 26 0;
#X connect 34 0 35 0;
#X connect 35 0 36 0;
#X connect 35 0 37 0;
#X connect 35 0 47 0;
#X connect 35 0 48 0;
#X connect 36 0 47 0;
#X connect 36 0 49 0;
#X connect 37 0 47 0;
#X connect 37 0 50 0;
#X connect 38 0 40 0;
#X connect 39 0 40 1;
#X connect 40 0 43 0;
#X connect 42 0 39 0;
#X connect 43 0 45 0;
#X connect 44 0 43 1;
#X connect 45 0 41 0;
#X connect 45 0 41 1;
#X connect 46 0 42 0;
#X connect 48 0 18 0;
#X connect 49 0 18 0;
#X connect 50 0 18 0;
#X connect 52 0 26 0;

問題点

  • 日本語は扱えません。
  • ズン4回→ドコ1回だと綺麗にリズムに乗ることができますが
    ズン5回以上連続で来ると超過分は無音になってしまいます。
    (改善は充分可能ですがやる気尽きました)
  • ロジック的にはもうちょっとスッキリした構成にできそうな気がします。