R-モード(mode)とクラス(class)

1710 ワード

データ・モード:mode関数は、任意のオブジェクトのモードを表示します.一般的な単一のオブジェクトパターンは、論理型(Logical)、数値型(Numeric)、文字型(Character)である.
よく使われるデータパターンはリストです.
  • 論理型:TRUEとFALSEはすべて大文字である.数値型に変換するとTRUE->1,FALSE->0になります.
  • 文字型:入力文字型の場合は一重引用符または二重引用符を使用できますが、出力は二重引用符
  • です.
  • リスト:複数のモードのデータを許可し、データボックスもリストです.マトリクス、ベクトルなどは、すべてのデータが同じモードに属することを要求します.

  • データ・モード間の変換:
  • as.character->文字型に変換
  • as.numeric->文字型変換数値型
  • as.logical->文字型変換論理型
  • データ型:class関数はオブジェクトのクラスを表示します.一般的には、ベクトル(Vertor)、データボックス(Frame)、マトリクス(Matrix)、ファクタ(Factor)があります.
  • 因子:統計モデリングおよび製図関数において因子を特殊に処理する.ただしmode関数でチェックすると一律に数値型に戻ります.
  • 日付と時間:文字型で保存できますが、特殊な処理は不便です.

  • データパターンとデータ型の検出:
  • リストでは、複数のモードのデータを許可し、各コンポーネントのモードとクラスを取得するにはsapply関数を使用します.
  • データボックスのモードはlist、クラスはdataである.frame.
  • mode関数とclass関数が同じ結果を返す場合があります.
  • は「is.」冒頭の多くの関数はis.list,is.factor,is.numeric,is.characterなどは、あなたが予想していたのと同じかどうかを確認することができます.
  • > mylist = list(a = c(1,2,3),b = c('a','b','c'),c = c(TRUE,FALSE),d = factor('house'));
    
    > sapply(mylist,mode)
    
              a           b           c           d
    
      "numeric" "character"   "logical"   "numeric"
    
    > sapply(mylist,class)
    
              a           b           c           d
    
      "numeric" "character"   "logical"    "factor" 
    
    
    
    a = c(1,2,3);
    
    b = c('a','b','c');
    
    c = c(TRUE,FALSE);
    
    d = factor('house');
    
    > is.numeric(a)
    
    [1] TRUE
    
    > is.character(b)
    
    [1] TRUE
    
    > is.logical(c)
    
    [1] TRUE
    
    > is.factor(d)
    
    [1] TRUE
    
    > is.numeric(d)
    
    [1] FALSE
    
    # d , FALSE。