latex徒手書き論文の白編
27855 ワード
本プログラムの砂糖は半月もブログを持っていません.それはきっと本砂糖が何も勉強していないからです.ええと、総括がまだ悪いといえば、それはlatexが出会った問題の総括で、世の中には難しいことはありません.心のある人がいるのを恐れています.フォーマットを変えてから、latexを捨ててofficeに行くのが惜しいです.北鼻コンムオン.
文章テンプレート(B 5紙、小四字、単列、片面) ページ余白 設定番号 標識英変中
ここで、sectionを「第1章」形式に変更すると、subsectionが「第1章.1」になるので、subsection、subsubsection形式をリセットします.次にlatexにはsubsubsubsectionがなく、すなわち4級タイトルがなく、代わりにparagraphとなり、ここでparagraphを「(1)」形式にリセットすることが分かった.sectionラベルのフォーマットが完了すると、section表示のフォントを設定し、必要に応じて設定すれば正しく表示されます.
ここではディレクトリフォントフォーマットを設定し、設定ディレクトリの2文字フォーマットを表示し、ディレクトリの1級ラベル、ディレクトリの1級タイトル、ディレクトリ省略番号、ディレクトリページ番号のフォーマットを設定し、次に2級ディレクトリの対応する設定を設定します.
調整コードは、ボックス付き、行番号付き、javaコードの識別などの設定として表示されます.次に、コードを挿入する場合は、begin{lstlisting}、end{lstlisting}を使用します.
ここでlabelはrefとペアで使用され、すなわちタグと参照である.この図を参照すると、「図ref{fig 31}に示すように」となります.tableまたはfigureの後に[!htb]を付けるのはシステムが「美学」の基準を無視して、表と画像をあなたのコードに挿入するのは動的ですが、感嘆符をつけないで、それは順番にh(ここ)、t(上)、b(下)を選択するので、画像をあなたのコードに従って移動させるために、[!htb]を追加したほうがいいです.
「/newcommand{/tabincell}[2]{/begin{tabular}{@{}#1@{}}#2/end{tabular}}」をガイドエリアに置き、「&/tabincell{c}{}&」を使用してテーブル内で強制的に改行することができます.m{2.2 cm}は文字の左側に表示され、列幅は2.2 cmである.
みそ紫
A,a,I,i,1を使用してオプションとしてAlph,alph,Roman,roman,arabicの効果を生成できます.
引用先は「cite{KBH 2014}」で、書式は「bibitem{article 1}文章タイトル作者定期刊行物年代ページ番号bibitem{book 1}本タイトル作者出版社年代
そして、味噌紫はそれを知っているが、その理由を知らないで終わる(?)latexの悩ましいbugの旅をして、論文院級が優秀であることを望んでいます(私は体を保護します).
1、基本設定
\documentclass[b5paper, 12pt, onecolumn, oneside]{article}
\geometry{left=2.5cm,right=2.0cm,top=2.5cm,bottom=2.0cm}
ewcommand{\chuhao}{\fontsize{42pt}{\baselineskip}\selectfont}
ewcommand{\xiaochu}{\fontsize{36pt}{\baselineskip}\selectfont}
ewcommand{\yihao}{\fontsize{28pt}{\baselineskip}\selectfont}
ewcommand{\erhao}{\fontsize{21pt}{\baselineskip}\selectfont}
ewcommand{\xiaoer}{\fontsize{18pt}{\baselineskip}\selectfont}
ewcommand{\sanhao}{\fontsize{16pt}{\baselineskip}\selectfont}
ewcommand{\xiaosan}{\fontsize{15pt}{\baselineskip}\selectfont}
ewcommand{\sihao}{\fontsize{14pt}{\baselineskip}\selectfont}
ewcommand{\xiaosi}{\fontsize{12pt}{\baselineskip}\selectfont}
ewcommand{\wuhao}{\fontsize{10.5pt}{\baselineskip}\selectfont}
ewcommand{\xiaowu}{\fontsize{9pt}{\baselineskip}\selectfont}
\renewcommand\figurename{\wuhao{ }} %
\renewcommand\refname{\heiti{\sihao{ }}} %
\renewcommand{\baselinestretch}{1.5} %
\renewcommand{\tablename}{\wuhao{ }}
2、section形式の変更
\usepackage{titlesec}
\usepackage{titletoc}
\renewcommand\thesection{ {\chinese{section}} }
\renewcommand\thesubsection{\arabic{section}.\arabic{subsection}}
\renewcommand\thesubsubsection{\arabic{section}.\arabic{subsection}.\arabic{subsubsection}}
\renewcommand\theparagraph{({\arabic{paragraph}})}
\titleformat{\section}[block]{\centering\xiaosan\heiti\bfseries}{\thesection}{1em}{}
\titleformat{\subsection}[block]{\centering\sihao\heiti\bfseries}{\thesubsection}{1em}{}
\titleformat{\subsubsection}[block]{\xiaosi\heiti\bfseries}{\thesubsubsection}{1em}{}
\titleformat{\paragraph}{\xiaosi\heiti}{\theparagraph}{1em}{}
ここで、sectionを「第1章」形式に変更すると、subsectionが「第1章.1」になるので、subsection、subsubsection形式をリセットします.次にlatexにはsubsubsubsectionがなく、すなわち4級タイトルがなく、代わりにparagraphとなり、ここでparagraphを「(1)」形式にリセットすることが分かった.sectionラベルのフォーマットが完了すると、section表示のフォントを設定し、必要に応じて設定すれば正しく表示されます.
3、目次フォーマットの変更
\renewcommand{\contentsname}{\CJKfamily{song}\xiaoer\hspace*{\fill} \quad \hspace*{\fill}}
\contentsmargin{0.5em}
\titlecontents{section}
[3.5em]
{\sihao\heiti\bfseries} %
{\contentslabel {3.5em}}
{\hspace*{0.5em}}
{\titlerule*[0.5pc]{.}\contentspage}
\titlecontents{subsection}
[1em]
{\xiaosi\CJKfamily{song}} % 7.8 = 3.5 + 4 %
{\contentslabel{1.5em}}
{\hspace*{0.5em}}
{\titlerule*[0.5pc]{.}\contentspage}
ここではディレクトリフォントフォーマットを設定し、設定ディレクトリの2文字フォーマットを表示し、ディレクトリの1級ラベル、ディレクトリの1級タイトル、ディレクトリ省略番号、ディレクトリページ番号のフォーマットを設定し、次に2級ディレクトリの対応する設定を設定します.
4、プログラムコードの挿入
\usepackage{listings}
\usepackage{color}
\definecolor{dkgreen}{rgb}{0,0.6,0}
\definecolor{gray}{rgb}{0.5,0.5,0.5}
\definecolor{mauve}{rgb}{0.58,0,0.82}
\lstset{ %
language=Java, % the language of the code
basicstyle=\small, % the size of the fonts that are used for the code
%basicstyle=
ormalsize\monaco
numbers=left, % where to put the line-numbers
numberstyle=\small, % the style that is used for the line-numbers
%stepnumber=2, % the step between two line-numbers. If it's 1, each line
% will be numbered
numbersep=5pt, % how far the line-numbers are from the code
backgroundcolor=\color{white}, % choose the background color. You must add \usepackage{color}
showspaces=false, % show spaces adding particular underscores
showstringspaces=false, % underline spaces within strings
showtabs=false, % show tabs within strings adding particular underscores
frame=single, % adds a frame around the code
rulecolor=\color{black}, % if not set, the frame-color may be changed on line-breaks within not-black text (e.g. commens (green here))
tabsize=2, % sets default tabsize to 2 spaces
captionpos=b, % sets the caption-position to bottom
breaklines=true, % sets automatic line breaking
breakatwhitespace=false, % sets if automatic breaks should only happen at whitespace
title=\lstname, % show the filename of files included with \lstinputlisting;
% also try caption instead of title
keywordstyle=\color{blue}, % keyword style
commentstyle=\color{dkgreen}, % comment style
stringstyle=\color{mauve}, % string literal style
escapeinside=``, % if you want to add LaTeX within your code
morekeywords={*,...}, % if you want to add more keywords to the set
%escapeinside=``
}
調整コードは、ボックス付き、行番号付き、javaコードの識別などの設定として表示されます.次に、コードを挿入する場合は、begin{lstlisting}、end{lstlisting}を使用します.
5、画像の挿入
\begin{figure}[htb!]
\centering
\includegraphics[width=1\textwidth]{figure/BUseCase.eps}
\caption{\wuhao{ }}
\label{fig31}
\end{figure}
ここでlabelはrefとペアで使用され、すなわちタグと参照である.この図を参照すると、「図ref{fig 31}に示すように」となります.tableまたはfigureの後に[!htb]を付けるのはシステムが「美学」の基準を無視して、表と画像をあなたのコードに挿入するのは動的ですが、感嘆符をつけないで、それは順番にh(ここ)、t(上)、b(下)を選択するので、画像をあなたのコードに従って移動させるために、[!htb]を追加したほうがいいです.
6、表の改行を強制する
\begin{table}[!h]
ewcommand{\tabincell}[2]{\begin{tabular}{@{}#1@{}}#2\end{tabular}}
\caption{\wuhao{ }}
\label{table3}
\centering
\begin{tabular}{|m{2.2cm}|m{10.3cm}|}
\hline
\rule{0pt}{8pt}
{\textbf{ }}& \\
\hline
\rule{0pt}{8pt}
{\textbf{ }}& \\
\hline
{\textbf{ }}& \tabincell{m{10.3cm}}{(1)
\\ (2)
\\ (3)
}\\
\hline
\end{tabular}
\end{table}
「/newcommand{/tabincell}[2]{/begin{tabular}{@{}#1@{}}#2/end{tabular}}」をガイドエリアに置き、「&/tabincell{c}{}&」を使用してテーブル内で強制的に改行することができます.m{2.2 cm}は文字の左側に表示され、列幅は2.2 cmである.
7、表の上下左右を中央にする
\begin{tabular}{|m{2cm}<{\centering}|m{5cm}<{\centering}|m{5cm}<{\centering}|}
みそ紫
8、enumerate番号付けスタイルの設定
\usepackage{enumerate}
\begin{enumerate}[(i)]
\item Sugar
\item Fish
\item FishSugar
\end{enumerate}
A,a,I,i,1を使用してオプションとしてAlph,alph,Roman,roman,arabicの効果を生成できます.
9、参考文献
ewpage
\begin{thebibliography}{00}
\renewcommand{\baselinestretch}{0.85}
\bibitem{KBH2014}
Kononenko O, Baysal O, Holmes R, et al. Mining modern repositories with elasticsearch[C]// ACM, 2014:328-331.
\end{thebibliography}
引用先は「cite{KBH 2014}」で、書式は「bibitem{article 1}文章タイトル作者定期刊行物年代ページ番号bibitem{book 1}本タイトル作者出版社年代
そして、味噌紫はそれを知っているが、その理由を知らないで終わる(?)latexの悩ましいbugの旅をして、論文院級が優秀であることを望んでいます(私は体を保護します).