AWS未経験SIエンジニアがAWSクラウドプラクティショナーに合格するまで
今月、AWSクラウドプラクティショナーを受験し合格したので勉強法を解説します。
AWSクラウドプラクティショナーとは
- AWSの全体的な理解を計る試験です。下図の通りベーシックレベルの試験なので簡単かな?と思いますが、広く浅くAWSのことを聞かれるので、インプットすべきことは多いです。
(画像は4つに分かれているように見えますが1つの試験です。)
- 試験時間は90分で合格ラインは700点以上です。(100点〜1000点の範囲)
勉強前の私のスキル
- 前提として私のスキルは、新卒でSIerに入社し、仮想サーバ・ストレージ・ネットワーク(セキュリティ含む)の開発・運用・保守を4年しており、インフラの基本的な知識がありました。なので、AWSを触っているときにオンプレでいうと○○のことか!と自分が持っている知識と紐付けながら勉強しました。
勉強したこと
-
「AWSをはじめよう」のハンズオンで主なサービスを理解する。(1500円)
- AWSを触ったこともなかったので、とりあえず、初心者向けの本をチョイスしました。この本ではAWSのサービスを組み合わせてWordpressを使ったblogを作ります。
- ハンズオンの手順が丁寧で主要なサービスを理解するにはとても良かったです。具体的に以下の手順でblogを作りました。
1. EC2でWebサーバ構築
2. Route53でblogのドメインを設定
3. RDSでDB作成
4. Wordpressインストール
5. 記事の画像をS3に保存
6. ELBで負荷分散
7. AutoScalingでサーバ自動復旧
-
参考書を読み、ハンズオンで触っていないサービスの概要を理解する。
AWS認定資格試験テキスト AWS認定 クラウドプラクティショナー(kindle版)(2356円)
- 「AWSをはじめよう」でAWSの主要サービスを理解しましたが、試験は他のサービスについても聞かれるので、参考書を買いました。初めて出てきたサービスはノートにメモし理解しました。
-
Udemy問題集を正答率70%以上になるまで繰り返す
この問題だけで合格可能!AWS 認定クラウドプラクティショナー 模擬試験問題集(7回分455問)(3600円)
- 試験に向けた総仕上げに問題集を解きました。この問題集は演習テストが6つありますが、難易度高の6つ目以外の5つを正答率70%以上になるまでやりました。結局2周して70%以上になり、試験の予約をしました。
試験の結果
- 前提として私のスキルは、新卒でSIerに入社し、仮想サーバ・ストレージ・ネットワーク(セキュリティ含む)の開発・運用・保守を4年しており、インフラの基本的な知識がありました。なので、AWSを触っているときにオンプレでいうと○○のことか!と自分が持っている知識と紐付けながら勉強しました。
勉強したこと
-
「AWSをはじめよう」のハンズオンで主なサービスを理解する。(1500円)
- AWSを触ったこともなかったので、とりあえず、初心者向けの本をチョイスしました。この本ではAWSのサービスを組み合わせてWordpressを使ったblogを作ります。
- ハンズオンの手順が丁寧で主要なサービスを理解するにはとても良かったです。具体的に以下の手順でblogを作りました。
1. EC2でWebサーバ構築
2. Route53でblogのドメインを設定
3. RDSでDB作成
4. Wordpressインストール
5. 記事の画像をS3に保存
6. ELBで負荷分散
7. AutoScalingでサーバ自動復旧
-
参考書を読み、ハンズオンで触っていないサービスの概要を理解する。
AWS認定資格試験テキスト AWS認定 クラウドプラクティショナー(kindle版)(2356円)
- 「AWSをはじめよう」でAWSの主要サービスを理解しましたが、試験は他のサービスについても聞かれるので、参考書を買いました。初めて出てきたサービスはノートにメモし理解しました。
-
Udemy問題集を正答率70%以上になるまで繰り返す
この問題だけで合格可能!AWS 認定クラウドプラクティショナー 模擬試験問題集(7回分455問)(3600円)
- 試験に向けた総仕上げに問題集を解きました。この問題集は演習テストが6つありますが、難易度高の6つ目以外の5つを正答率70%以上になるまでやりました。結局2周して70%以上になり、試験の予約をしました。
試験の結果
「AWSをはじめよう」のハンズオンで主なサービスを理解する。(1500円)
- AWSを触ったこともなかったので、とりあえず、初心者向けの本をチョイスしました。この本ではAWSのサービスを組み合わせてWordpressを使ったblogを作ります。
- ハンズオンの手順が丁寧で主要なサービスを理解するにはとても良かったです。具体的に以下の手順でblogを作りました。
1. EC2でWebサーバ構築
2. Route53でblogのドメインを設定
3. RDSでDB作成
4. Wordpressインストール
5. 記事の画像をS3に保存
6. ELBで負荷分散
7. AutoScalingでサーバ自動復旧
参考書を読み、ハンズオンで触っていないサービスの概要を理解する。
AWS認定資格試験テキスト AWS認定 クラウドプラクティショナー(kindle版)(2356円)
- 「AWSをはじめよう」でAWSの主要サービスを理解しましたが、試験は他のサービスについても聞かれるので、参考書を買いました。初めて出てきたサービスはノートにメモし理解しました。
Udemy問題集を正答率70%以上になるまで繰り返す
この問題だけで合格可能!AWS 認定クラウドプラクティショナー 模擬試験問題集(7回分455問)(3600円)
- 試験に向けた総仕上げに問題集を解きました。この問題集は演習テストが6つありますが、難易度高の6つ目以外の5つを正答率70%以上になるまでやりました。結局2周して70%以上になり、試験の予約をしました。
スコアは755/1000で合格でした!
おそらく数問ミスしていたら不合格だったので、問題集で80%以上正解していると安全だと思います。
さいごに
最初にハンズオンでblogを作ったことで主要なサービスを理解でき効率的に勉強できました。「AWSをはじめよう」は初心者向けに書かれているので、これからAWSを始める方に非常におすすめです。
-
次は、以下の書籍で各サービスの理解を深めて、「ソリューションアーキテクト アソシエイト」の合格を目指します!
最初にハンズオンでblogを作ったことで主要なサービスを理解でき効率的に勉強できました。「AWSをはじめよう」は初心者向けに書かれているので、これからAWSを始める方に非常におすすめです。
次は、以下の書籍で各サービスの理解を深めて、「ソリューションアーキテクト アソシエイト」の合格を目指します!
Author And Source
この問題について(AWS未経験SIエンジニアがAWSクラウドプラクティショナーに合格するまで), 我々は、より多くの情報をここで見つけました https://qiita.com/Hironori_Y/items/5c119b18fb868638f1a3著者帰属:元の著者の情報は、元のURLに含まれています。著作権は原作者に属する。
Content is automatically searched and collected through network algorithms . If there is a violation . Please contact us . We will adjust (correct author information ,or delete content ) as soon as possible .