AWSの全体像


AWSとは

AWS(Amazon Web Service)とはAmazonが提供するWEBサービスを構成するためのインフラ系のサービスです。AWS側で世界各地にあるサーバーを仮想化しており、ユーザーはその仮想化されたサーバーをカスタマイズし使用できます。

AWSのメリット

従来のオンプレミスのサーバーと比較して私が思うAWSのメリットは以下です

・料金形態が月ごとのサービス使用量で決まるため料金のため無駄がない
・世界各地にあるデータセンターに分散してデータを保存できるため可用性が高い
・サーバー・DB側の多くをAWS側に任せられる(信頼性)
・管理サービスが充実している(CloudWatch,CloudTrail)
・ユーザー側で自由に設計できる

AWSのデメリット

逆にAWSのデメリットは以下だと私は思っています

・サービス多すぎ(数:175以上、設計が大変そう)
・料金形態が月ごとのサービス使用量で決まるため見積もりが難しい

AWSの全体像

AWSを理解するには各メインのサービスを理解し、AWSの全体像を把握するのがいいと思う。
各段階ごとに重要度の高いサービスをまとめる。(今後、各サービスに対するリンクを記載して更新していく予定です)

出典:https://aws.amazon.com/jp/products

  • 分析
  • アプリケーション統合
  • AR及びバーチャリティ
  • AWSコスト管理
  • ブロックチェーン
  • ビジネスアプリケーション
  • コンピューティング
  • コンテナ
  • カスタマーエンゲージメント
  • データベース
  • 開発用ツール
  • エンドユーザーコンピューティング
  • Game Tech
  • IoT(モノのインターネット)
  • Mechine Learning
  • マネジメントとガバナンス
  • メディアサービス
  • 移行と転送
  • モバイル
  • ネットワーキングとコンテンツ配信
  • 量子テクノロジー
  • ロボット工学
  • 人工衛星
  • セキュリティー・アイデンティティ・コンプライアンス
  • ストレージ

※この記事は随時更新します。

本記事は以下の方を対象としています。お力になれたら幸いです。
・AWSを学ぼうとしているが、何から手をつけていいかわからない方
・AWSの全体像を見失ってしまった方

自分はまだ未熟物ですので、ご指摘等あればお気軽にコメントしてください。