Laravelのルーティング


それぞれのアプリケーション同士をつなげるためのルーティングをしていきます。

Laravelでのルーティングは アプリ名>appフォルダ以下にあるroutes.phpで主に行っていきます。

routes.phpを開いてみると、
<?php
/*コメント*/
Route::get('/', function()
{
return View::make('hello');
});

てな感じです。

これはget()でルート('/')のアドレスが呼ばれたときにapp>viewsフォルダ内のhello.phpをよびだします。

例えば、app>views以下にtest.phpを作り、
<!DOCTYPE html>
<html>
<head>
<meta charset="utf-8">
<title>Hello World</title>
</head>
<body>
<h1>Hello World</h1>
</body>
</html>

とHello Worldを表示させます。

そしてroutes.phpは
Route::get('/', function()
{
return View::make('test');
});

となります。.phpはいりません。
保存してプレビュー表示してみると

こうなります。

getのアドレス名(ルートのときは/)は任意で決めることができ、
アドレスshowでhello.phpを開きたいときは
routes.php
<?php
Route::get('show', function()
{
return View::make('hello');
});

呼ぶ側でたとえば
<a href = "show" >こんにちは</a>

このリンクがクリックされたとき、routes.phpを介してhello.phpが呼ばれます。