良さ気なFlux実装、Marty.js個人的まとめ
2015/12/03 追記: MartyのReadmeより
Martyはもうメンテをしないので、reduxかaltを使う事が推奨されるようです。ありがとうMarty。
以下過去の記事内容
Flux Comparisonで色々眺めていたり、twitterを追っかけていたり自分で触ってみたりして、
Marty.jsが個人的に本当に良い気がしている。
Martyの特徴
作者と質問者の会話より
ユーザーとのこんなやりとりがあり、Martyの特徴が要約されているのかなと思ったのでテキトーな意訳として載せておく。
https://news.ycombinator.com/item?id=8923245
質問:fluxxorと何が違うのか?
回答:
他のFlux実装は、Fluxっぽいデータフェッチ(APIなどのことだと思う)なヘルパーが無い。コンポーネントとのストアのバインディングのボイラープレートの方向に向かっている。あとデバッグ機能。他のはあんまりデバッグ機能拡充してない
Martyは下記のことを助ける
- コールバック無しの非同期データフェッチ
- viewのためのState Mixin
- Chrome Extensionのデバッガー
ということでこの辺りが特徴らしい
- コールバック無しの非同期データフェッチ
- viewのためのState Mixin
- Chrome Extensionのデバッガー
Facebook Fluxとの対比
公式の図とMartyにおけるAPIの対応がどうなっているかをまとめる
対応表
Flux | Marty |
---|---|
Web API Utils | State Source |
Action Creators | Action Creators |
Store | Store |
Change Events Store Queries |
State Mixin |
Dispatcher | Constants(*) |
Callbacks | Constants(*) |
(*) DispatcherとConstantsなどは、隠蔽している関係などで、直接1:1ではなくなっている、このへんは自分なりの理解。
有益なサンプル
そもそもまだそんなに見つけられなかったのだけど、見るならこのへん
- https://github.com/jhollingworth/marty-todo-mvc
- https://github.com/voronianski/flux-comparison/tree/master/marty
各機能のざっくり説明など
だいたいコードとかは公式サンプル持ってきたりしています
State Source
WebAPIUtilに相当する、データ取得の実装を巻き取る層。
Martyの目玉機能の一つだし僕が「これいいなあ」となった部分の一つ。
var UserAPI = Marty.createStateSource({
type: 'http',
baseUrl: 'http://foo.com',
getUsers: function () {
// github/fetch 形式での取得(後述)
return this.get('/users').then(function (res) {
// 完了したら、ActionCreatorを呼ぶ
SourceActionCreators.receiveUsers(res.body);
});
},
createUser: function (user) {
return this.post('/users', { body: user });
}
});
こんな感じでthis.get
などで通信処理ができる。
HTTPの通信処理はisomophic-fetchが使われているようなので何も考えずにpromiseな感じで書いていける。
またHTTPだけでなくLocal StorageやSession Storageへのアクセスヘルパーも用意してくれている模様(未調査)
Constants
このあたりからは他のflux実装とわりと似てくる。
var Constants = Marty.createConstants([
'RECEIVE_USERS',
'DELETE_USER'
]);
- ほかのflux実装にもよくあるconstantとほぼ一緒。
- Actionとして発火される定数を定義
- オブジェクトとしてconstantを階層化することもできる
- 各Constantsが、
Action
を発火することのできるAction Creator
の関数となっている(という認識) -
{Action Type}_STARTING
、{Action Type}_DONE
、{Action Type}_FAILED
など、特定の接尾辞のついた定義をすることによってPromiseがらみの処理ができるらしい(未調査)
Action Creators
これもわりと他にもよくある実装。
- ちょっとこれは理解するの時間がかかった。
- 言ってしまえばConstantsから生まれる
Action Creator
の集合体。 -
action.rollback()
などで失敗時にロールバックもできるらしい。(未調査) - 体感としてこのあたりどうしても若干冗長に感じる
var UserConstants = Marty.createConstants(["UPDATE_EMAIL"]);
var UserActionCreators = Marty.createActionCreators({
updateEmail: UserConstants.UPDATE_EMAIL(function (userId, email) {
this.dispatch(userId, email) //例
})
});
UserActionCreators.updateEmail(123, "[email protected]");
- また注意点として、この部分の処理は
()=>
なarrow functionを利用するとthisのスコープが変更されてしまうので、避けるようにとのアナウンスがある。- 個人的には余り気にならないが、がっかりする人いそうだ
- 関連pull req
Stores
- だいたい他のfluxと同等のStore
-
handlers
の定義でConstantのAction Creator
を指定している。 -
handlers
の定義は、複数のConstantsを受けたりとか色々複雑な指定ができる模様(未調査)
var UsersStore = Marty.createStore({
displayName: 'Users',
handlers: {
addUser: Constants.RECEIVE_USER
},
getInitialState: function () {
return {};
},
addUser: function (user) {
this.state[user.id] = user;
this.hasChanged();
}
});
State Mixin
- State <=> Component(ReactComponent)をつなぐ部分
- 結構公式だと長いサンプルがあるが、単純にStoreとComponentをつなぐなら簡易に書ける
var UserState = Marty.createStateMixin(UserStore);
var UserComponent = React.createClass({
mixins : [UserState],
:
:
})
- 上記は結構sugger syntaxっぽい気もするが、複数のStoreをListenしたりとか細かめに設定することも可能(未調査)
var UserState = Marty.createStateMixin({
listenTo: [UserStore, FooStore]
});
Debug機能
なんかまだうまく使えてないので未調査。
結論
Martyええぞ。
Author And Source
この問題について(良さ気なFlux実装、Marty.js個人的まとめ), 我々は、より多くの情報をここで見つけました https://qiita.com/terrierscript/items/6c001664e190557f46a2著者帰属:元の著者の情報は、元のURLに含まれています。著作権は原作者に属する。
Content is automatically searched and collected through network algorithms . If there is a violation . Please contact us . We will adjust (correct author information ,or delete content ) as soon as possible .