Windows10HomeでDocker版Nextcloudを試してみた
概要
- Nextcloud [ https://nextcloud.com/ ] というオンラインストレージアプリに興味をもったので試してみた。
- Docker版が提供されていたので、とりあえずどんなものかを触ってみたいなー程度のお試しをしてみた。Dockerがあると楽で良い
よさそうと思ったところ
- GoogleDriveとかDropBOXライクな今時のデザインである点
- モバイル向けのアプリがある点
- ストレージとしてS3を使える点
- 2要素認証を使える点
- SSO(SAML)使える点
- Onecloudからフォークしたチームが開発しているがCloudNextの方が先進性があるらしい点
- 作りこめばAWS等で安定した環境を構築できそうな点
- Enterprise向けのサポートメニューが用意されている点
- ファイル管理だけでなくアプリを追加してカレンダーとか簡単なグループウェアとしても使えそうな点
お試しした環境
- Windows10 home (1809)+Docker Toolbox
構築
Docker環境の構築
- こちらなどを参考にインストール: https://qiita.com/idani/items/fb7681d79eeb48c05144
- Docker Quickstart Terminal のショートカットからターミナルを起動
- Windows10homeの環境だと Virtualbox経由でDockerの実行環境が起動するため、すこし時間がかかる。
- しばらくするとクジラのAAとターミナルが起動
- Dockerのversion確認
$ docker version
Client:
Version: 17.10.0-ce
API version: 1.32 (downgraded from 1.33)
Go version: go1.8.3
Git commit: f4ffd25
Built: Tue Oct 17 19:00:02 2017
OS/Arch: windows/amd64
Server:
Version: 17.09.1-ce
API version: 1.32 (minimum version 1.12)
Go version: go1.8.3
Git commit: 19e2cf6
Built: Thu Dec 7 22:28:28 2017
OS/Arch: linux/amd64
Experimental: false
- あ、だいぶ古い。別途でアプデしよう・・
Nextcloudコンテナの起動
- 公式で取得方法を確認する: https://nextcloud.com/
- Dockerリポジトリが表示される: https://hub.docker.com/_/nextcloud/
-
Using the apache image
の項目に記載のコマンドをDockerのターミナルで実行。
$ docker run -d -p 8080:80 nextcloud
- Dockerイメージのダウンロード等がおこなわれしばらく待ってプロンプトが返ってきたら完了
Nextcloud を触ってみる
-
http://localhost:8080/ で行けるかな?と思ったけどダメだった(環境によるかも?)
- Dockerコンソールに記載されていたIPアドレスへ直接アクセス http://192.168.99.100:8080/
- 管理者アカウントとパスワードを指定して画面下部の「セットアップを完了します」でログイン
- 初回はDB等の初期化をしているのか少し時間がかかって1分ほどで画面を確認できた。
- メディアファイルのプレビューもできるっぽい。なかなか良いですね。
使ってみて
- 既に世の中には諸々のクラウドストレージが存在するのにあえて自前で運用する必要があるのか?という問いは置いておいて。
- インターネットから触れる環境なら個人利用であれば十分なサービスとして使えそう。
- 適切に構築すれば業務用途にも耐えられるものにできそう。S3とかユーザー管理、二要素認証、SAML、ログ取得回りも検証していきたい。
参考にした情報
- GoogleDriveとかDropBOXライクな今時のデザインである点
- モバイル向けのアプリがある点
- ストレージとしてS3を使える点
- 2要素認証を使える点
- SSO(SAML)使える点
- Onecloudからフォークしたチームが開発しているがCloudNextの方が先進性があるらしい点
- 作りこめばAWS等で安定した環境を構築できそうな点
- Enterprise向けのサポートメニューが用意されている点
- ファイル管理だけでなくアプリを追加してカレンダーとか簡単なグループウェアとしても使えそうな点
お試しした環境
- Windows10 home (1809)+Docker Toolbox
構築
Docker環境の構築
- こちらなどを参考にインストール: https://qiita.com/idani/items/fb7681d79eeb48c05144
- Docker Quickstart Terminal のショートカットからターミナルを起動
- Windows10homeの環境だと Virtualbox経由でDockerの実行環境が起動するため、すこし時間がかかる。
- しばらくするとクジラのAAとターミナルが起動
- Dockerのversion確認
$ docker version
Client:
Version: 17.10.0-ce
API version: 1.32 (downgraded from 1.33)
Go version: go1.8.3
Git commit: f4ffd25
Built: Tue Oct 17 19:00:02 2017
OS/Arch: windows/amd64
Server:
Version: 17.09.1-ce
API version: 1.32 (minimum version 1.12)
Go version: go1.8.3
Git commit: 19e2cf6
Built: Thu Dec 7 22:28:28 2017
OS/Arch: linux/amd64
Experimental: false
- あ、だいぶ古い。別途でアプデしよう・・
Nextcloudコンテナの起動
- 公式で取得方法を確認する: https://nextcloud.com/
- Dockerリポジトリが表示される: https://hub.docker.com/_/nextcloud/
-
Using the apache image
の項目に記載のコマンドをDockerのターミナルで実行。
$ docker run -d -p 8080:80 nextcloud
- Dockerイメージのダウンロード等がおこなわれしばらく待ってプロンプトが返ってきたら完了
Nextcloud を触ってみる
-
http://localhost:8080/ で行けるかな?と思ったけどダメだった(環境によるかも?)
- Dockerコンソールに記載されていたIPアドレスへ直接アクセス http://192.168.99.100:8080/
- 管理者アカウントとパスワードを指定して画面下部の「セットアップを完了します」でログイン
- 初回はDB等の初期化をしているのか少し時間がかかって1分ほどで画面を確認できた。
- メディアファイルのプレビューもできるっぽい。なかなか良いですね。
使ってみて
- 既に世の中には諸々のクラウドストレージが存在するのにあえて自前で運用する必要があるのか?という問いは置いておいて。
- インターネットから触れる環境なら個人利用であれば十分なサービスとして使えそう。
- 適切に構築すれば業務用途にも耐えられるものにできそう。S3とかユーザー管理、二要素認証、SAML、ログ取得回りも検証していきたい。
参考にした情報
Docker環境の構築
- こちらなどを参考にインストール: https://qiita.com/idani/items/fb7681d79eeb48c05144
- Docker Quickstart Terminal のショートカットからターミナルを起動
- Windows10homeの環境だと Virtualbox経由でDockerの実行環境が起動するため、すこし時間がかかる。
- しばらくするとクジラのAAとターミナルが起動
- Dockerのversion確認
$ docker version
Client:
Version: 17.10.0-ce
API version: 1.32 (downgraded from 1.33)
Go version: go1.8.3
Git commit: f4ffd25
Built: Tue Oct 17 19:00:02 2017
OS/Arch: windows/amd64
Server:
Version: 17.09.1-ce
API version: 1.32 (minimum version 1.12)
Go version: go1.8.3
Git commit: 19e2cf6
Built: Thu Dec 7 22:28:28 2017
OS/Arch: linux/amd64
Experimental: false
- あ、だいぶ古い。別途でアプデしよう・・
Nextcloudコンテナの起動
- 公式で取得方法を確認する: https://nextcloud.com/
- Dockerリポジトリが表示される: https://hub.docker.com/_/nextcloud/
-
Using the apache image
の項目に記載のコマンドをDockerのターミナルで実行。
$ docker run -d -p 8080:80 nextcloud
- Dockerイメージのダウンロード等がおこなわれしばらく待ってプロンプトが返ってきたら完了
Nextcloud を触ってみる
-
http://localhost:8080/ で行けるかな?と思ったけどダメだった(環境によるかも?)
- Dockerコンソールに記載されていたIPアドレスへ直接アクセス http://192.168.99.100:8080/
- 管理者アカウントとパスワードを指定して画面下部の「セットアップを完了します」でログイン
- 初回はDB等の初期化をしているのか少し時間がかかって1分ほどで画面を確認できた。
- メディアファイルのプレビューもできるっぽい。なかなか良いですね。
使ってみて
- 既に世の中には諸々のクラウドストレージが存在するのにあえて自前で運用する必要があるのか?という問いは置いておいて。
- インターネットから触れる環境なら個人利用であれば十分なサービスとして使えそう。
- 適切に構築すれば業務用途にも耐えられるものにできそう。S3とかユーザー管理、二要素認証、SAML、ログ取得回りも検証していきたい。
参考にした情報
- 既に世の中には諸々のクラウドストレージが存在するのにあえて自前で運用する必要があるのか?という問いは置いておいて。
- インターネットから触れる環境なら個人利用であれば十分なサービスとして使えそう。
- 適切に構築すれば業務用途にも耐えられるものにできそう。S3とかユーザー管理、二要素認証、SAML、ログ取得回りも検証していきたい。
参考にした情報
Dokcer
- https://docs.docker.com/toolbox/overview/
- https://qiita.com/idani/items/fb7681d79eeb48c05144
NextCloud
- https://hub.docker.com/_/nextcloud/
- https://docs.nextcloud.com/server/15/admin_manual/
- https://qiita.com/h_amakasu/items/9947d81bc0d3bc18f06d
- https://qiita.com/CloudRemix/items/ae1500e407102affa47a
Author And Source
この問題について(Windows10HomeでDocker版Nextcloudを試してみた), 我々は、より多くの情報をここで見つけました https://qiita.com/0xmks/items/ca0136508d78e17c550c著者帰属:元の著者の情報は、元のURLに含まれています。著作権は原作者に属する。
Content is automatically searched and collected through network algorithms . If there is a violation . Please contact us . We will adjust (correct author information ,or delete content ) as soon as possible .