初めてのLTで意識したこと、やってよかったこと


はじめに

意識したこと

この発表によって聴衆に何のメリットがあるのか?を大事にした

  • 自分の話なんか興味もってもらえるかな…と不安になってしまうタイプなので、その不安の払拭のために聴衆へのメリットを持たせました
  • 今回は『飽き性でも習慣化と見える化をすれば目標達成ができる』という結果&提案を聴衆へのメリットとしました

話の流れを意識してスライドを作成した

  • 起承転結のうち、承を多めにする
    • 起:私の弱点は飽き性
    • 転:2020年の目標がある
    • 承:その目標は今までも目標としてあったけど、達成できてない
    • 転:そんな飽き性の私でも2019年に達成できた目標がある
    • 承:それらの目標を達成できた理由を具体的
    • 承:それらの目標を達成できた理由を抽象化する
    • 結:抽象化から、2020年の具体的な行動を明示する
  • 具体と抽象は意識したわけではないですが、結果としてこの流れにしてよかったと思います

タイトルスライドで笑いをとれるようにしておいた

  • 最初で笑いをとれば気が楽になる作戦を参考にして、タイトルスライドで笑いをとれるようにしておきました
    • 『始末する』という過激発言からの、『自分を始末しちゃいかんよね』は準備した発言です(笑ってくれた人たちありがとう!)

やってよかったこと

適度な飲酒

  • 申込も発表も酒の勢いでした
    • 酒の勢いと友人のお誘いがなければLTをやるのはもっと先のことになってたと思います

聴衆への声かけ

  • 飽き性のみんなー!一緒にやろ💕なスライドで、アドリブで飽き性の人🙋!ってやったら、結構手を上げてくれた人がいたの、聞いてもらえてる感があって心強かったです(手をあげてくれた人ありがとう!)
    • 当該スライド:

結果としてよかったこと

話す内容が気負いすぎなくて良い内容だった

  • 新年の目標発表だったので、技術的な間違いとか技術レベルとか気にしなくて良いのは気楽でよかった

LT発表者が集まる卓に座った&友人が一緒だった

  • 始まる前に緊張するね〜〜!って言いあえるのは緊張緩和になりました
  • 一緒に参加した友人もはじめてだったので、はじめて同士で心強かったです

反省点

スライドがちょっと多かった

  • 5分に対して11スライドもあると、自分が心配になってしまうのでよくなかった
  • 結果何分だったのかは知らないですが、スマホで時間カウントしておけばよかったかなと思います

おわりに

  • やる前はかなり不安でしたが、終わってみると達成感あります✨
  • LTスライドの作成は全力でわかりやすさと向き合える良い機会になったと思います

謝辞

  • 場を提供してくださったTECH PLAY女子部運営のみなさま、イベントの存在を教えてくれた&LTやろうよ!と言ってくれたまいあめあさん、おかげで人生初LTを体験することができました!ありがとうございます!
  • スライドの添削をして『メッセージ性が足りない』と指摘してくれた友人Y、おかげでちゃんと聴衆を意識したスライド作りと発表ができました。飽き性の人🙋!のスライドは、友人Yの指摘無くしては生まれませんでした。いつもありがとう!
  • 発表慣れへの一歩を歩ませてくれたO教授、スライド作りの極意を徹底的に教えてくれたI教授、おかげで上手く乗り越えられました。お二人の教えは今も大活躍しています。本当にありがとうございます。
  • 7さんの発表の文章作成3つの準備が、この記事を書いたきっかけです!素敵な発表ありがとうございます!
  • そして何よりも、聴いて反応してくださったイベント参加者の皆さん!ありがとうございます!