MySQL5.7 Configure option

5143 ワード

$ cmake \
'-DCMAKE_INSTALL_PREFIX=/usr/local/mysql' \
'-DINSTALL_SBINDIR=/usr/local/mysql/bin' \
'-DINSTALL_BINDIR=/usr/local/mysql/bin' \
'-DMYSQL_DATADIR=/usr/local/mysql/data' \
'-DINSTALL_SCRIPTDIR=/usr/local/mysql/bin' \
'-DWITH_INNOBASE_STORAGE_ENGINE=1' \
'-DWITH_PARTITION_STORAGE_ENGINE=1' \
'-DSYSCONFDIR=/usr/local/mysql/etc' \
'-DDEFAULT_CHARSET=utf8' \
'-DDEFAULT_COLLATION=utf8_general_ci' \
'-DWITH_EXTRA_CHARSETS=all' \
'-DWITH_SSL=bundled' \
'-DWITH_SSL_PATH=/usr/include/openssl' \
'-DENABLED_LOCAL_INFILE=1' \
'-DMYSQL_TCP_PORT=3306' \
'-DMYSQL_UNIX_ADDR=/tmp/mysql.sock' \
'-DCURSES_LIBRARY=/usr/lib64/libncurses.so' \
'-DCURSES_INCLUDE_PATH=/usr/include' \
'-DDOWNLOAD_BOOST=1' \
'-DWITH_BOOST=/usr/local/src/boost_1_59_0' \
'-DWITH_ARCHIVE_STORAGE_ENGINE=1' \
'-DWITH_BLACKHOLE_STORAGE_ENGINE=1' \
'-DWITH_PERFSCHEMA_STORAGE_ENGINE=1' \
'-DWITH_FEDERATED_STORAGE_ENGINE=1'

-DWITH_SSL=/usr/local/openssl-1.0.1l 
-DWITH_ZLIB=system -DMYSQL_DATADIR=/usr/local/mysql-5.6.22/data -DENABLE_DOWNLOADS=1
$ cmake\
「-DMAKE INSTALL PREFIX=/usr/local/msql」=mysqlをインストールするデフォルトのパスを指定
「-DINSTALL SBINDER=/usr/local/msql/bin」=mysqldserverのインストール場所を指定
「-DINSTALL BINDIR=/usr/local/msql/bin」=ユーザープログラムをインストールする場所を指定
「-DMYSQL DATADIR=/usr/local/mql/data」=MySQLデータディレクトリの場所を指定
「-DINSTALL SCRIPTDIR=/usr/local/mqls/bin」=mysql install dbをインストールする場所を指定します.
「-DWITH INNOBASE STORAGE ENGINE=1」=INNODBとしてデフォルトのSTORAGE ENGINEが使用されていることを示します
「-DWITH PARTION STORAGE ENGINE=1」=拡張可能なストレージエンジンの提供
'-DSYSCONFDIR=/usr/local/mysql/etc' = my.cnfオプションファイルディレクトリの場所を指定する
「-DEFAULT CHARSET=utf 8」=言語セットをutf 8として指定
「-DEFAULT COLLLATION=utf 8 General ci」=通知をutf 8 General ciに設定します.utf 8 general ciは多言語で使用されるイントネーション,強勢をすべて取り除き,大文字を小文字に変換して比較する.
「-DWITH EXTRA CHARSETS=all」は、すべての文字列セットが含まれていることを示します.
「-DWITH SSL=bundled」=MySQLはSSLライブラリを使用する必要がありますが、特定のオプション(yes、bundled、system)を指定する必要があります.MySQL5.7では、バンドルが基本です.
「-DWITH SSL PATH=/usr/include/openssl」=インストールするOpenSSLパスを指定
「-DNABLED LOCAL INFILE=1」=MySQL構文にはload data infileがあります.txtファイルなどmysqlデータをインポートする構文は便利ですが、セキュリティの問題も同時に発生するため、1に指定します.
「-DMYSQL TCP PORT=3306」=TCP/IP接続で使用するポート番号を指定します.基本3306.
'-DMYSQL_UNIX_ADDR=/tmp/mysql.sock"=デフォルトは/tmp/mysqlです.sock,Unix socketファイルパスは,ソケットをサーバに接続する際に指定する.
'-DCURSES_LIBRARY=/usr/lib64/libncurses.so'\
'-DCURSES_INCLUDE_PATH=/usr/include'\
「-DDOWNLOAD BOOST=1」=Boostライブラリをダウンロードするかどうか.デフォルトはOff(0)です.
「-DWITH BOOST=/usr/local/src/boost 1 590'=Boostライブラリからダウンロードするパスを指定します
//サーバ上でストレージエンジンを静的にコンパイルする場合は、次の設定を実行できます.
'-DWITH_ARCHIVE_STORAGE_ENGINE=1'
'-DWITH_BLACKHOLE_STORAGE_ENGINE=1'
'-DWITH_PERFSCHEMA_STORAGE_ENGINE=1'
'-DWITH_FEDERATED_STORAGE_ENGINE=1'
✔¥参考
MySQL Source-Configuration Options