白準アルゴリズム14681選択象限

1033 ワード

質問する
よくある数学の問題の一つは、与えられた点がどの象限に属するかを見つけることだ.象限は下図のように1から4までです.「象限n」は「第n象限」という意味です.
例えば、座標が(12,5)の点A、x座標およびy座標はいずれも正の値であり、第1象限に属する.点Bのx座標は負数、y座標は正の値であり、第2象限に属する.
点の座標を入力し、その点がどの象限に属するかを決定するプログラムを作成します.ただし,x座標とy座標はいずれも正数または負数であると仮定する.
入力
最初の行は整数xを与える.(すなわち、1000≦x≦1000;x≠0)次の行は整数yを与える.(−1000 ≤ y ≤ 1000; y ≠ 0)
しゅつりょく
出力点(x,y)の象限番号(1,2,3,4のいずれか).
入力例1
12
5
サンプル出力1
1
入力例2
9
-13
サンプル出力2
4
アルゴリズム分類
数学
インプリメンテーション
幾何学
送信
import java.util.Scanner;
public class Main {
public static void main(String[] args) {
Scanner scanner = new Scanner(System.in);
int X = scanner.nextInt();
int Y = scanner.nextInt();
    if(0<=X && 0<=Y){
        System.out.println("1");
    }else if(X<=0 && 0<=Y){
        System.out.println("2");
    }else if(X<=0 && Y<=0){
        System.out.println("3");
    }else {
        System.out.println("4");
    }
}
}