Code For Kobe #6


https://www.facebook.com/events/1647803332105475/
参加人数:30人ぐらい?

議事録を私(川井)が書くことに指名されました。

SNS 投稿や web サイト作れる人募集。サイト作りたい。

コーポレートフェローシップ

コミュニティリンク松村さんより。神戸市でのコーポレートフェローシップ

仕事の様子を写真で紹介:神戸市のネットワークには入れないので、wifi 持参で仕事。

  • 産業振興局経済企画課
  • 6/1-8/31
  • スタートアップを育成するエコシステム作り

「行政実務研修生」という肩書き。code for americaは「フェローシップ」で、1年間という仕組みだが、現状の日本の仕組みに合わないので、code for japanでは「コーポレートフェローシップ」という短縮バージョンにしてある。「コーポレート」がついているのは、人件費が会社持ちで、「研修を受けている」という建付けになっている。

浪江町では「フェローシップ」が1回行われ、「コーポレートフェローシップ」は鯖江市で1例目が行われていて、神戸市は2例目。浪江町は事情が特殊だった。

業務の内容:行政がスタートアップのアクセラレータをやるという形。

神戸市 田辺さんより。シリコンバレー若手育成プログラム。募集中。案内用紙の説明。適切なターゲットに絞りたいので新聞には出稿していない。適切そうな展開先があれば、紹介いただけるとありがたい。

kobe startup news という facebookをやっているので、今後企画も出していくのでフォローしてください。

Yahoo Japan 宮崎さんより。Treasure Dataとか面白い訪問先を用意しているので、お楽しみに!

宮崎さんの業務について。検索エンジン回りのPMをやっている。検索エンジンの開発はグローバルで、シリコンバレー周りでのコネクションが沢山ある。

質疑:
* Q:フェローとコーポレートフェローの違い A:人件費の負担
* Q:トーマツ「運営」の内容。めずらしいですよね。 A: 現地アレンジや事後報告会など

神戸市 中野さん

bluemix 勉強会 7/15 18:30- で開催されるので、来てください! bluemix challenge というコンペもやっているのでどうでしょうか。

オープンデータ進捗。前回リクエストのあった、メタデータ(更新日など)を追加して行っている。それとは別に「オープンデータサイト」というのをつくっている。データを地図上にプロットする、データのexport(geojson等)ができるものを作っている。

github kobe-city-opd をやっている。使いづらい利用規約になっていないか、見てもらえるようにアップロードしている。pull request 歓迎。geojson をアップロードするとgithubが地図上にプロットしてくれたりと、予想以上に高機能だった。

ホームページ上でデータを管理しているものが意外と多かった。元データあるんでしょ?というのが通らないケース。excel マクロとかでやりくりしてるけど、そういうのを相談するのにも、github の issue などでできるといいな、と思っている。

サンフランシスコ視察報告

榊原さんより。

キーワードは「シェアリングエコノミー」。「エコシステム」でスタートアップや実験が進んでいて、注目されている。airbnb, UBER

サンフランシスコ 空港ハッカソン。企画はほぼほぼ詰められた状態からハッカソン開始するチームもあり。賞金が1000ドルが複数組に配られたり。出たアイディア:

Brian Communcation : ITコンサルタント Brain さんとのミーティング。SFのオープンデータを進めてきた方。元SFの広報官。

Beighborhood Empowerment Network : 中間支援NPO?市役所職員でもありNPO職員でもあるかたが進めている。hazard系。市からデータを出す側。スタートアップ支援はしていない様子。

福岡じゃナイト in サンフランシスコ。国家戦略特区の雇用創出特区をとっている関連で。

日経電子版 x codeforkobe で何かやります?という話もあり。

TUMMLの仕組みは面白い。kobe でもこんなのができるといいな。

サンフランシスコ市長 CDO/CIO。味方が多い状態が整っていると、実行力を持って進められて良い。

CodeforAmerica。寄付金が潤沢にある。指針が掲げられていて、参加者はそれを共有している。

Peter Hirshbergと会談。医療産業都市として神戸市を売り込む話をしようという相談をしていた。一人暮らしの老人に対してなどから始めるという話。

city innovation sammit神戸市長喋ってる動画もあります。

  • CodeforAmerica。CodeforJapan brigadeの紹介。TUMMLと比べると、こちらの方が社会貢献性が高い。
  • サービス展開プロセスの変化について行政の視点から話がされていた。行政職員が一番輝くはず。

Evernote。大変お世話になっている。

今年も 9 月に codeforamericaサミットがあります。行くと熱量が伝わるので、おすすめ!

その他

NEC iEXPO KANSAI @グランフロント。展示とセミナーやります

後記

今回はずっと聞き役で書きやすかったナー

間違い指摘・補足など各種ツッコミ歓迎