現役プログラマーが課金してProgateで学習した


前置き

今までASP.NET MVCやSAStrutsを数年経験し中規模のBtoC WEBサイトを構築してきました。書籍でRailsを学習していましたがProgateにも興味が沸き利用してみました。せっかく課金したのでRails以外の「学習コース」のレッスンも全て受けてしてみました。「道場コース」はやっていません。いくつかピックアップして感想を書いてみます。現在こんな感じです

良い点

  1. WEB上の開発環境が秀逸です。
    穴埋めや選択式ではないので書籍や他の学習サイトと比較して「開発している」感が強く飽きづらい印象です。少々大袈裟に言えばMonacaのようなクラウドIDEがあるような感じで学習が出来ます。中の人がシステムの概要を解説していますね。基本的に以下の流れでレッスンを受けていきます。
    1. スライドを読みます。
      レッスンの内容が書いてあります。
    2. 開発します。
      カテゴリによりますが、左側にレッスンの手順、中央にコードを入力するエディタ、右上に実行結果、左下に完成した場合の動作確認があります。
  2. コスパが高いです。(高く出来る)
    1ヶ月がっつりレッスンを受けて解約すればコスパが非常に高いです。筆者は一気にレッスンをこなすことが出来る環境でしたので利点として書きました。何ヶ月も課金してしまうと当然コスパは悪くなります。
  3. セオリーなコードが紹介されています。
    最近は少なくなりましたが入門書のサンプルでは「現場でこんなことやる?」というようなコードを見かけたことがあります。Progateでは初心者向けなので元々作成するコードはシンプルなものですが、特に引っかかるような記述は無かった印象です。

悪い点

  1. ときどき動作が重いです。
    ときどきページが白くなったりスライドの内容がロードされなかったりします。
  2. たまにエラーのままレッスンがクリアしてしまいます。

    実行結果ウィンドウではエラーになっているけれどレッスンをクリアしてしまうことがありました。筆者の入力したコードのどこかが間違っているので、実行結果ウィンドウの表示は正しいのですが、レッスンが先に進んでしまうことがありました。経験のないカテゴリだと焦ります

  3. 中級者向けのレッスンが欲しくなります。

    みなさんがよく言われている意見と同じ印象を持ちました。経験者からすれば「上級編」と謳っているレッスンも初心者向けと感じます。もっと上級なレッスンを受けてみたくなります。

レッスンの内容

有料レッスンについて記事で触れてしまうと問題かもしれません。レッスンの内容は以下のURLより確認頂くと分かりやすいと思います。有料コンテンツの部分は「」になってますが、内容が透過しているので概要はわかります。
https://prog-8.com/slides

HTML & CSS

こちらのレッスンです。初学者ではありませんので初級〜上級編まで大半は既知でした。しかし、日頃はフロントエンジニアにHTMLを書いて貰うことが多かったりフリーライセンスのHTML & CSSテンプレートを利用することが多く、一からHTMLを書く機会が減っていました。そのため、復習に役立ちました。

JavaScript ES5 / ES6

こちらのレッスンです。どちらを選んでも基礎的な内容ですので大差はありません。ES5とES6の違いをもっと実感出来るようなレッスンを望みます。具体的にはES6にクラスや非同期と言った内容が欲しかったですが、Progateのターゲット層と異なるかもしれません。すると前述の通り「大差なし」になってしまうのかもしれません。

JQuery

こちらのレッスンです。最近はReact.jsなどの台頭により「不要」と言われることも多いですが、既存のWEBサイトの改修や保守ではたくさん使われていると思います。最近利用していなかったので、復習程度に楽しめました。

Ruby

上記のカテゴリは以前より業務経験があるので知っていることが多かったのですがRubyは未経験です。筆者にとってお目当のカテゴリです。こちらのレッスンです。基本的に一つプログラミング言語を経験していれば理解できるものばかりです。戻り値が真偽値のメソッド名の末尾には「?」をつけるなどRubyの文化も少し触れられています。
筆者が購入した入門の書籍と比較すると7割くらいの内容を学習することが出来る感じです。

Ruby on Rails5

こちらも業務経験がなく筆者にとってお目当のカテゴリです。こちらのレッスンです。他のMVCフレームワークを経験していれば、とっつき易いです。筆者が直近で利用しているMVCフレームワークはASP.NET MVCなので、Visual Studioで操作しています。Railsではコマンド(Rails g modelとか)で操作することが多く、この点を学習出来るのは有意義でした。もちろん書籍でも出来るわけですが、「学習し易い環境」「継続出来る環境」はやはり大切です。筆者が購入した入門の書籍と比較すると7割くらいの内容を学習することが出来る感じです。強いて言うなら別のコラムでも良いので開発環境の構築方法などを記載してくれると嬉しいですね。実務のWEBアプリケーションではトラフィックを考慮しなくてならなかったり、Rackサーバーの前段にWEBサーバーを設置しますが、入門向けにバッサリ割り切っているのだと思います。筆者は先日のKindle Unlimitedが2ヶ月99円を契約中なのでこちらで学習しようと思います。

終わりに

現役プログラマーからみたProgateの感想を書いてみました。コンテンツの内容に触れるものもあり抽象的な感想になりました。内容は初心者向けですが、1ヶ月間がっつりやるなら高コスパだと思いました。Railsの学習の意味でも、学習サイトとはどんなものか?触れてみる意味でも、やってみて非常によかったです。
ドットインストールも1ヶ月やってみようと思います