初めてのQiita
目次
- なぜはじめたか
- なぜQiita
- 投稿してみて
- これからやりたいこと
なぜはじめたか
はじめまして 福岡の中小の製造業で働く会社員です、多品種小ロットの成形関係で生産管理を行っています。
最近会社で製造技術とかDXとかデータベースとか何かとデジタル化の課題が増えてきました。しかし、今まで製造技術といっても既存の技術を利用して新し技術はお金がかかるので、小ロットでは償却ができませんし、多品種に対応するには大掛かりで中小では手に負えません。
そこで自分たちで出来る事をデジタル化する流れを考えることにしました。
そのためにはどのようにノウハウの共有をするか、改善策を産み出すかが課題でした
なぜQiita
なぜQiitaをはじめたかについては上の流れでノウハウの共有を行うことに限界を感じる中、ネットでいろんな検索をすると良くQiitaの記事を見ていることにきづきました。GitHubを見ることもありますがやはりQiitaに書かれていることはわかりやすく同じような困りごとを解決していることがあったので共有することで早く改善できるのでは?と思ってもらうばかりでなく与えることも必要かなと思ってます。
投稿してみて
昔ブログを投稿していた時にはHTMLやらCSSやら覚えてサイトごとの制約に悩まされながら簡単な投稿も30分から1時間かけてとうこうしていましたが、Qiitaは
登録→投稿と意外と簡単で 最初にMarkdown記法のチートシートってヤツを使えるようになれば短い時間でできそうです、これならコードを忘れて記事に専念できそうです。
これからやりたいこと
-
カメラ検査機
・まずは機械学習で商品選別をおこなう。
・簡単な外観検査でOK/NG
-
アームロボット
・スカラロボットの製作
-
データベースアプリ
・生産管理システムの補助
・まずは機械学習で商品選別をおこなう。
・簡単な外観検査でOK/NG
・スカラロボットの製作
・生産管理システムの補助
Author And Source
この問題について(初めてのQiita), 我々は、より多くの情報をここで見つけました https://qiita.com/hirolemon/items/03f169adf824114aef35著者帰属:元の著者の情報は、元のURLに含まれています。著作権は原作者に属する。
Content is automatically searched and collected through network algorithms . If there is a violation . Please contact us . We will adjust (correct author information ,or delete content ) as soon as possible .