1.1 Linuxイニシャルコマンド(添付例)

2991 ワード

1、【ディレクトリの内容を表示する】DOSのdirコマンドに類似しており、その使用権限はすべてのユーザである.
ls[パラメータ][ディレクトリパス]
-a#は、ディレクトリの下にあるすべてのファイルをリストします.先頭の隠しファイル
-h#は分かりやすい形式でファイルサイズをリストします(例えば1 K 234 M 2 G)
-l#すべてのファイルの詳細をリスト形式で表示
-r#ディレクトリの逆ソート
-t#時間順
-R#すべてのサブディレクトリレイヤを再帰的にリスト
-S#ファイルサイズでソート
 
例:表示/dev下のすべてのファイル
 

  
  
  
  
  1. [root@localhost ~]#ls -a /dev/  

ファイルサイズ(大から小)別に/bootディレクトリの下の内容をリストします.
 

  
  
  
  
  1. [root@localhost ~]# ll -Sh /boot 

注意:デフォルトllの別名:alias ll='ls-l--color=auto
現在のディレクトリの下にあるファイルとディレクトリの数を別々に計算します.

  
  
  
  
  1. [root@localhost ~]# ll |grep "^-"|wc -l #   
  2. [root@localhost ~]# ll |grep "^d"|wc -l #

 
2、【作業ディレクトリの変更】作業経路が指定されていなければ、ユーザーホームに戻る.
cd[ディレクトリパス]
~#ホームディレクトリ
    .. #親ディレクトリ(前の階層)
-前のディレクトリに戻る
 
3、【現在のパスを表示】現在の作業ディレクトリの絶対パスを表示します.

   
   
   
   
  1. [root@localhost ~]# pwd
  2. /root # , /root  

 
4、【空ファイル作成】
touch<ファイル名>#ディレクトリが指定されていない場合は、現在のディレクトリzhonに作成されます.
例:/tmpディレクトリの下にtestというファイルを作成する
 

   
   
   
   
  1. [root@localhost ~]#touch /tmp/test 

注意:ディレクトリにこのファイルがある場合(ファイルに内容がある場合)、touch後は変更されません.
 
5、【ディレクトリの作成】
mkdir[パラメータ]<ディレクトリ名>
-p#ファミリーディレクトリの作成
例:現在のディレクトリの下に「a」ディレクトリを作成し、「a」ディレクトリに「b」サブディレクトリが存在する
 

   
   
   
   
  1. [root@localhost ~]#mkdir -p a/b 

注意:ディレクトリの下に「a」ディレクトリがある場合、その下のサブディレクトリ「b」を直接作成できます.
 
6、【削除】
rm[パラメータ]<ファイル/ディレクトリ名>
-r#再帰削除
-f#強制削除(「削除するかどうか」のプロンプトは表示されません)
 
7、【移動/名前変更】
mv<ソースファイルまたはディレクトリ><ターゲットファイルまたはディレクトリ>
 
8、【コピー(コピー)】
cp<ソースファイルまたはディレクトリ><ターゲットファイルまたはディレクトリ>
 
9、【ファイル内容の表示】
cat<ファイル名>
-n#行番号を出力します(空白行にも番号を付けます)
-b#出力行番号(空白行は番号付けしない)
 
10、【文字列をスクリーンに出力】
echo[-n]<文字列>#は文字列を画面に出力し、「-n」パラメータは最後に自動的に改行しない
 
11、【スクリーン毎にファイル内容を表示する】
more/less<ファイル名>#lessはmoreに基づいて前後にページをめくることができます(moreは行き先からしか見られません)
 
12、【ヘルプの表示】
<コマンド>--help#内部コマンドヘルプの表示
man<コマンド>#外部コマンドヘルプの表示