初めて詐欺ネットショップに遭遇してしまった...!(TwTlll)
購入に至るまで - 事件の始まり -
デスクチェアにこだわりが強すぎて、Amazonでも楽天でも見つからなかった。
iPhoneでGoogle検索したら理想のチェアがヒット!
なんか動かないボタンがあるな...と思いながらも、カートイン。
会員登録画面
メールマガジンが「HTMLメール」「テキストメール」だけな上に必須になってたから
受信しないって選択肢がないことに
(強制感強いショップだな〜)
と感じる。
購入フロー
クレジットカード決済にする予定だったけど、
表示されず「購入完了」ボタンが表示されたので
(購入完了後に決済URLにジャンプするパターンかな)
と、思いきや、なにもなく終了。
マイページボタンがなくて、会員情報どこから見るんだよw と心でツッコむ。
ほどなく、購入完了自動配信確認メールが来て
ここにきて、購入履歴へのページURLが表示された(そういうパターンもあるのか
で、最初に気づいたのは、「購入NO.16」
あら。番号が若い。
できたばっかり? → PCで検索して会社情報を見る。
東京の会社なんだ。 → 会社名でググる。
社長の名前が違うんだ。→ 兄弟かな?
振込先は、別メールで来ると書いてあるから、待ちましょ。
てか、クレジットカードも楽天決済もNP決済も使えないんぢゃんw
と、ツッコミつつ、まあ銀行振込でもいいや。と思う。
振込先記載メール受信
・・・ヤダ。この子(´・ω・`)
運営会社が東京なのに、振込先支店が愛知県清須。
そのうえ振込名が、外国人の個人名。
だめ元で振り込んでみるか?とも思ったけど、やっぱり念のため…と思って記載の電話番号に確認
→ 電話出ないし(´・ω・`)!!
現時点にて思ったこと
いやいや、ここまでの条件だけで十分なにかここおかしいでしょ。
- 注文番号が若い。
- SNSをやってないから歴史が見えない。
- なんなら押せないボタンがある(よくあることけどw
- 記載電話番号が不通。他のこの会社の電話番号と違う。
- 電話番号検索にヒットしない。
- 運営会社が東京だったら支店がない限り東京の銀行になるでしょ。
- 支店が清須ってえらい田舎にあるし。てかうちから近いな。
- そもそもどこから配送してくるんだ?清須??どこにも記載がないし検索にもかからない。
どれかひとつだけとか、数点でもそんなにおかしくないけど、
これだけまとまると十分おかしいし、怪しくも感じるさ。
逆に制作側からいうなれば、上記が怪しくてはいけないということですね。
納得するまで確認してみましょう
だんだん疑心も深まってきたところで、ここの会社の電話番号を改めて調べよう。
と、同名・同住所で調べると、とってもまともな会社がヒット。
ECやってるみたいだけど、住所みるときちんと事務所の部屋番号まで載ってる。
さっきの店は部屋番号の記載がなかった。
というわけで、早速電話。
数コールで感じのいいお姉さんが出てくれたので、丁重にご質問。
Q. 「失礼ですが、そちらの会社で◯◯というオンラインショップの運営はされていますか?」
そしたらなんと・・・!
A.そういった店舗は運営しておりません
実はなんと、今日お昼の時点で2回目の被害確認電話ですと...!
まあ!!ビックリ!
ネットショップを運営するときの基本
私ネットショップの運営に携わってるからこそ思うところもあるけど
開店直後は、ただでさえこうやって怪しいところがある。
だからこそ、
* 電話はちゃんと出る!
* 運営会社が明記されている「特定商取引に関する法律に基づく表記」もきちんと書く!
* SNSやブログもがんばって!
* Yahoo!やAmazon、楽天などモール店舗も持っておくとなお良し!
無料でサクッと作れるネットショップは
嘘で固めて責任を取らないことも可能だし、逃げることも可能。
本当に商品が届くかもわからない。
ドメイン持ってるのが信頼になるかって、いまはならないから。
個人事業主でも法人でも、きちんと登録して先を見て運営してるところは、責任取りますよ。
絶対ではありませんが、まだ信頼できます。将来がかかってますしね。
投資した金額が大きいと、社名だって大切な資産ですからね。
そうやすやすと捨てられないという考え方もできます。
スマホで買う?PCで買う?
スマホで購入する層と
PCで購入する層との違いは、購入時間までの時間もひとつある思う。
PCで購入する場合は比較検討を結構するけど
スマホで購入する場合は、案外気軽に購入してしまったりしない?
そんな記事を最近読んだ気がするんだけど、
今回、私もスマホでサクッ!と購入して、
カード払いOKとあるのに、カード払いの手続き案内がないまま購入完了したことによって
銀行振込になってしまった。
それでもいいやと思ったんだけど、振込先で疑問にぶち当たったというわけ。
まとめ
その後、そのオンラインショップの情報をいただけますか?と言われたので、詳細までご説明して完結。
お客様ナメんなよ〜!
と、言いたいところだけど、
こういう被害が増えた場合、EC業界にも打撃がある。
ちょっとそれすごく迷惑=3
真面目にやってるうちら関連業者にまで被害が及ぶ。
より良く、便利にって精一杯がんばってるのに邪魔されてはたまらんですわ。
てか、成りすまされた会社さんは、とても丁寧な電話対応をされているまともな会社さんに思えただけに、とてもかわいそう。。
会社情報をきちんと公開しているみんなが対象になりますぇ。。
成りすまし被害者は、明日は我が身かと思うと震えが来るわ。。。
Author And Source
この問題について(初めて詐欺ネットショップに遭遇してしまった...!(TwTlll)), 我々は、より多くの情報をここで見つけました https://qiita.com/lazymaryjp/items/6c19e3196b3ace5c42c7著者帰属:元の著者の情報は、元のURLに含まれています。著作権は原作者に属する。
Content is automatically searched and collected through network algorithms . If there is a violation . Please contact us . We will adjust (correct author information ,or delete content ) as soon as possible .