坂井 弘亮 2ステップで作る 組込みOS自作入門 備忘録(主に環境構築について)
坂井 弘亮 2ステップで作る 組込みOS自作入門 の備忘録です。環境構築で苦労したのでそれについてに主にまとめました。
ホスト環境
MacBook Pro (13-inch,2018,Four Thunderbolt 3 Ports)
プロセッサ 2.3GHz Intel Core i5
メモリ 16 GB 2133 MHz LPDDR3
macOS Mojave Ver 10.14.5
ハード
電源ケーブル、マイコン
電源ケーブル、マイコンは秋葉原の秋月電子通商にて購入しました。マイコンはレジの店員さんに聞いたら倉庫から出してくださいました。電源ケーブルは自分の場合5Vを買いました。特に問題なく動きました。
シリアルケーブル
自分はホストとしてMac Book Pro を使用したので
シリアルケーブル - USB Type-C 変換アダプタをアマゾンで購入しました。
購入したのは以下の商品です。
こちらの商品は別途ドライバーなどをインストールする必要がありませんでした。
環境構築
はじめUbuntu on Docker 上でやろうとしましたがうまくいかなかったのでVirtualBoxにこちらで配布されているVMイメージをダウンロードしました。
キーボードレイアウト変更
usキーボードを使用している方
loadkeys us
VMイメージのパスワード
(一般ユーザ) ID:user Password:progtooluser
(スーパーユーザ) ID:root Password:progtoolroot
参考になったサイト
少し参考書と違うところがある(単純な間違いと思われる。)
h8writeディレクトリがないので作る。
注意事項
- make writeはsuでないと実行できない。
minicom
はじめはScreenを使っていましたが4章以降ファイルの読み込み方法が
わからなかったので当参考書で説明があるminicomを使用しました。
シリアルファイルはminicomを使用する場合
/dev/serial/by-id/usb-FTDI_USB_Serial_Conveter_FTEFGBJ1-if00-port0
だと長すぎる為記述できない。代わりに/dev/ttyUSB0
が使用できる。minicom -s -o
で設定画面起動minicom -o
で通常起動C-a s
で転送ファイル指定C-a x
で終了
リンカスクリプトについて
以下が参考になりました。
Author And Source
この問題について(坂井 弘亮 2ステップで作る 組込みOS自作入門 備忘録(主に環境構築について)), 我々は、より多くの情報をここで見つけました https://qiita.com/Cassin01/items/40dbcbd966850e905c5f著者帰属:元の著者の情報は、元のURLに含まれています。著作権は原作者に属する。
Content is automatically searched and collected through network algorithms . If there is a violation . Please contact us . We will adjust (correct author information ,or delete content ) as soon as possible .