macで外部SSDの名前が"~~ 1"となって空白が入ってしまって不都合な時


環境

macOS Catalina 10.15.6

結論

そのSSDの名前を空白を使わないものに変更するだけ。

経緯

原因不明ですが、SSDを繋ぐと以前のSSD(名前をKAMISSDとします)に加えて新しく"KAMISSD 1"という名前でパスが表示されるようになっていました。

$ cd Volumes/
$ ls
KAMISSD         Macintosh HD
KAMISSD 1

といった形です。ターミナル内での操作ならこちらの記事のように、/Volumes/"KAMISSD 1"/などとすれば良いのですが、インストーラーなどでここにインストールしようとするなどすると不都合が生じてしまいます。

どうしたものかと思い、いろいろ調べたのですが、こんなニッチなことに関する記事は見つからず、SSDの名前を変更したらいけるのかと試したところ、うまくいったのでここにご報告させていただきます。また、SSDに限らず、他のHDDやUSBメモリなどでも起こり得るかもしれません。


$ cd Volumes/
$ ls
KAMISSD         Macintosh HD
KAMI_SSD

このようにKAMI_SSDへ変更しました。

ただ、Finder上では認識されていない?KAMISSDなる領域があり、これについてはどう使われているか不明です。このような症状が出る前はKAMISSDとして認識されていたので、その残骸なのでしょうか。

現在、Finderなどでやりとりしたデータは全てKAMI_SSDに格納されています。