Kotlin関数6-高次関数

5568 ワード

Kotlin関数6-高次関数
1.基本概念
簡単に言えば、高次関数とは、ある関数を別の関数のパラメータや戻り値とする関数であり、
  • 例:
  • Array.forEach(action: (T) -> Unit): Unit
    

    上記のforEach()関数パラメータはの関数であるため、要求に合致する関数がそのパラメータとして使用できる限り.
    val array = arrayOf("a", "b", "", "c", "d", "e", "f")
    array.forEach({ element -> println(element) })
    

    以前lambda式を用いた経験から,これを簡略化して
    array.forEach { println(it) }
    
  • は、 (::)オペレータを使用して関数の参照
  • を取得する.::オペレータ
  • Kclass参照
  • を取得
  • 取得関数参照
  • 属性参照
  • を取得する.
  • 取得コンストラクタリファレンス取得Kclassリファレンス
  • ですので、上記の文は
  • と書くこともできます.
    array.forEach(::println)
    

    ここでの関数は、パッケージレベルの関数を参照します.また、2つの関数があります.
  • クラス名呼び出し(この方法には暗黙のパラメータがあり、呼び出し者自身である)
  • が使用される.
    println(array.size) // 7
    val newArray = array.filter(String::isNotEmpty)
    print(newArray.size) // 6
    
  • もう1つは、インスタンスを用いて
  • を呼び出すことである.
    class MyPrint {
        fun out(any: Any) {
            println(any)
        }
    }
    
    val myPrint = MyPrint()
    array.forEach(myPrint::out)
    

    2.一般的な高次関数forEach / map / flatMap
  • は、整形されたListがあると仮定する、Listの各要素を3だけ拡大して新しいList
  • を得る必要がある.
    val list = listOf(1, 2, 3, 4, 5, 6)
    val newList = ArrayList()
    list.forEach{
        var item = it*3
        newList.add(item)
    }
    
  • ここでは、mapを用いて
  • の処理を簡略化することができる.
    val list = listOf(1, 2, 3, 4, 5, 6)
    val newList = list.map { it * 3 }
    
  • flatMap
  • val list = listOf(7..14, 2..5, 10..17)
    
    val flatList = list.flatMap { it }
    
    val flatList = list.flatMap {
        it.map { "No. $it" }
    }
    
    val flatList = list.flatMap { itRange ->
        itRange.map { itItem ->
            "No. $itItem"
        }
    }
    
  • reduce
  • 利用reduce求1..100および
  • println((1..100).reduce { acc, s -> acc + s }) //5050
    
  • reduceを利用して10を求める階乗
  • println((1..10).reduce { acc, s -> acc * s }) //3628800
    
  • 利用reduce求0..10の階乗
  • fun factorial(n: Int): Int {
        if (0 == n) {
            return 1
        }
        return (1..n).reduce { acc, i -> acc * i }
    }
    
    (0..10).map(::factorial).forEach(::println)
    

    結果
    1
    1
    2
    6
    24
    120
    720
    5040
    40320
    362880
    3628800
    
  • fold初期値を有するreduce
  • println((0..10).map(::factorial).reduce { acc, i -> acc+i }) // 4037914
    println((0..10).map(::factorial).fold(1) { acc, i -> acc+i }) // 4037915
    
  • foldを利用して文字列
  • をつなぎ合わせる.
    println((0..10).map(::factorial).fold(StringBuilder()) { acc, i -> acc.append(i).append(",") })
    // 1,1,2,6,24,120,720,5040,40320,362880,3628800,
    
    println((0..10).map(::factorial).foldIndexed(StringBuilder()) { index,acc, i -> acc.append(index).append("->").append(i).append(",") })
    0->1,1->1,2->2,3->6,4->24,5->120,6->720,7->5040,8->40320,9->362880,10->3628800,
    
  • foldRightの逆順序で文字列
  • をつづる.
    println((0..10).map(::factorial).foldRight(StringBuilder()) { i,acc -> acc.append(i).append(",") })
    // 3628800,362880,40320,5040,720,120,24,6,2,1,1,
    
    println((0..10).map(::factorial).foldRightIndexed(StringBuilder()) {index, i,acc -> acc.append(index).append("->").append(i).append(",") })
    10->3628800,9->362880,8->40320,7->5040,6->720,5->120,4->24,3->6,2->2,1->1,0->1,
    
  • filter

  • 保持0..10次乗算結果が奇数の結果
    println((0..10).map(::factorial).filter { it % 2 == 1 }) // [1, 1]
    

    保持0..10次乗算結果インデックスは奇数ビットの結果です
    println((0..10).map(::factorial).filterIndexed { index, i -> index % 2 == 1 }) // [1, 6, 120, 5040, 362880]
    
  • takeWhile

  • 配列内の奇数値を取り出し、偶数に遭遇すると値の取りを停止します
    val listB = listOf(1, 3, 5, 6, 7, 8, 9, 10, 13)
    println(listB.takeWhile { it % 2 == 1 }) // [1, 3, 5]
    

    上記要求において、逆順に値をとる
    println(listB.takeLastWhile { it % 2 == 1 }) // [13]
    
  • let apply
  • data class Person(var name: String, var age: Int) {
        fun work() {
            println("$name is working!")
        }
    }
    
    fun findPerson(age: Int): Person? {
        if (age <= 0) {
            return null
        }
        return Person("Tom", 18)
    }
    
    findPerson(-1)?.let { person ->
        person.work()
        println(person.age)
    }
    findPerson(-1)?.apply {
        work()
        println(age)
    }
    
  • whit use

  • アナログ読み込みファイル
    val br = BufferedReader(FileReader("hello.txt"))
    with(br) {
        var line: String?
        while (true) {
            line = readLine() ?: break
            println(line)
        }
        close()
    }
    
    BufferedReader(FileReader("hello.txt")).use {
        var line: String?
        while (true) {
            line = it.readLine() ?: break
            println(line)
        }
    }
    
  • ここではitを指代として使用する必要があります.
  • useを使用し、close()関数を省略することができる.