gdbデバッグ初学------1

1380 ワード

菜鳥がCプログラムを書くときに最も恐れているのはSegmentation fault(core dumped)に遭遇し、セグメントエラーが発生したらgdbからcoreファイルをデバッグして問題コードを特定しようとすることです.しかし、デフォルトではcoreファイルは生成されません.少なくとも私のubuntuでは、実行可能なプログラムのパスではcore-fileは生成されません.
ulimit-aを表示すると、次の情報が得られます.
core file size          (blocks, -c) 0
data seg size           (kbytes, -d) unlimited
scheduling priority             (-e) 0
file size               (blocks, -f) unlimited
pending signals                 (-i) 15992
max locked memory       (kbytes, -l) 64
max memory size         (kbytes, -m) unlimited
open files                      (-n) 1024
pipe size            (512 bytes, -p) 8
POSIX message queues     (bytes, -q) 819200
real-time priority              (-r) 0
stack size              (kbytes, -s) 8192
cpu time               (seconds, -t) unlimited
max user processes              (-u) 15992
virtual memory          (kbytes, -v) unlimited
file locks                      (-x) unlimited

core file sizeのデフォルトが0の場合、core file生成はありません.ulimit-c unlimitedをコマンドしてcore file sizeをunlimitedに設定できます.
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
C関数が書かれている場合は、gdbでデバッグするときにbtがスタック情報を表示します.