02-線形構造3.Pop Sequence
5056 ワード
テーマは少し注意しなければならなくて、サンプルの第5グループです:1 7 6 5 4 3 2 1は先に出ることができて、23456はスタックに入ってから、7はスタックに入ることができなくて、だからだめな杭電1022は差の少ない図が理解してstlで書いたことができて、cは面倒で書きたくありません
配列シミュレーションスタックの3番目のサンプルでセグメントエラーを提示し、なぜかを怠け者に考えた.
#include<stdio.h>
#include<string.h>
#include<math.h>
#include<algorithm>
#include<iostream>
#include<stack>
using namespace std;
int main()
{
int i,j,n,m,k,t;
bool f;
while(~scanf("%d%d%d",&n,&m,&k))
{
while(k--)
{
f=1;j=1;
stack<int>s;
for(i=0;i<m;i++)
{
scanf("%d",&t);
if(f)
{
while(s.empty()||s.top()!=t)
{
s.push(j);
if(s.size()>n) {f=0;break;}
j++;
}
if(f&&s.size()>=1&&s.top()==t) s.pop();
}
}
if(!f) printf("NO
");
else printf("YES
");
}
}
return 0;
}
配列シミュレーションスタックの3番目のサンプルでセグメントエラーを提示し、なぜかを怠け者に考えた.
#include<stdio.h>
#include<string.h>
#include<math.h>
#include<algorithm>
#include<iostream>
#include<stack>
using namespace std;
int main()
{
int i,j,n,m,k,t,a[120],top,b[120];
while(~scanf("%d%d%d",&n,&m,&k))
{
while(k--)
{
for(i=0;i<m;i++) scanf("%d",&a[i]);
top=0,j=0,i=1;
while(j<m)
{
if(i==a[j]&&top<n)
{
i++;
j++;
}
else if(top>0&&b[top]==a[j])
{
j++;
top--;
}
else if(top<n-1&&i<=m)
{
b[++top]=i;
i++;
}
else break;
}
if(j<m) printf("NO
");
else printf("YES
");
}
}
return 0;
}