c言語におけるtime関数の使い方


ヘッダファイルtime.h 
@関数名:localtime
関数プロトタイプ:struct tm*localtime(const time_t*timer)
関数機能:tm構造で表されるマシン時間情報を返す
関数は、tm構造で表される時間を返します.構造tmは、次のように定義されます.
struct  tm{
       int tm_sec;
       int tm_min;
       int tm_hour;
       int tm_mday;
       int tm_mon;
       int tm_year;
       int tm_wday;
       int tm_yday;
       int tm_isdst;
     }; 

パラメータの説明:timer-time()関数を使用して得られたマシン時間
#include <time.h> 
#include <stdio.h> 
#include <dos.h> 
int main() {
     time_t timer;
     struct tm *tblock;
     timer=time(NULL);
     tblock=localtime(&timer);
     printf("Local time is: %s",asctime(tblock));
     return 0; 
} 

@関数名:asctime
関数プロトタイプ:char*asctime(struct tm*ptr)
関数機能:マシン時間を取得(日付時間をASCIIコードに変換)
関数の戻り値:曜日、月、日、時間:分:秒、年
パラメータの説明:構造ポインタptrは関数localtime()とgmtime()によって得るべきである
所属ファイル: 
#include <stdio.h> 
#include <string.h> 
#include <time.h>
 int main() {
     struct tm t;
     char str[80];
     t.tm_sec=1;
     t.tm_min=3;
     t.tm_hour=7;
     t.tm_mday=22;
     t.tm_mon=11;
     t.tm_year=56;
     t.tm_wday=4;
     t.tm_yday=0;
     t.tm_isdst=0;
     strcpy(str,asctime(&t));
     printf("%s",str);
     return 0; 
} 

@関数名:ctime
関数プロトタイプ:char*ctime(long time)
関数機能:カレンダー取得時間
関数の戻り値:文字列のフォーマットを返します:曜日、月、日、時間:分:秒、年
パラメータの説明:time-このパラメータは関数timeで取得する必要があります
所属ファイル: 
#include <stdio.h> 
#include <time.h> 
int main() {
     time_t t;
     time(&t);
     printf("Today's date and time: %s",ctime(&t));
     return 0; 
} 

@関数名:difftime
関数プロトタイプ:double difftime(time_t time 2,time_t time 1)
関数の機能:2回の機械の時間差を得て、単位は秒です
関数の戻り値:秒単位の時間差
パラメータ説明:time 1-機械時間一、time 2-機械時間二.このパラメータはtime関数を使用して取得する必要があります
所属ファイル: 
#include <time.h> 
#include <stdio.h> 
#include <dos.h> 
#include <conio.h> 
int main() {
     time_t first, second;
     clrscr();
     first=time(NULL);
     delay(2000);
     second=time(NULL);
     printf("The difference is: %f seconds",difftime(second,first));
     getch();
     return 0; 
} 

@関数名:gmtime
関数プロトタイプ:struct tm*gmtime(time_t*time)
関数機能:構造tmで表される時間情報を得る
関数リターン:構造tmで表される時間情報ポインタ
パラメータ説明:time-関数time()で得られた時間情報
所属ファイル: 
#include <stdio.h> 
#include <stdlib.h> 
#include <time.h> 
#include <dos.h> 
char *tzstr="TZ=PST8PDT"; 
int main() {
     time_t t;
     struct tm *gmt, *area;
     putenv(tzstr);
     tzset();
     t=time(NULL);
     area=localtime(&t);
     printf("Local time is:%s", asctime(area));
     gmt=gmtime(&t);
     printf("GMT is:%s", asctime(gmt));
     return 0; 
} 

@関数名:time
関数プロトタイプ:time_t time(time_t *timer) 
関数機能:マシンのカレンダー時間を取得するか、カレンダー時間を設定します.
関数の戻り値:マシンカレンダー時間
パラメータの説明:timer=NULLでマシンカレンダー時間を取得し、timer=時間数値でカレンダー時間を設定します.time_tはlongタイプです
所属ファイル: 
#include <time.h> 
#include <stdio.h> 
#include <dos.h> 
int main() {
     time_t t;
     t=time();
     printf("The number of seconds since January 1,1970 is %ld",t);
     return 0; 
} 

@関数名:tzset
関数プロトタイプ:void tzset(void)
関数機能:UNIX互換関数、タイムゾーンを得るために使用され、DOS環境では無駄
関数は次のように返します.
パラメータの説明:
所属ファイル: 
#include <time.h> 
#include <stdlib.h> 
#include <stdio.h> 
int main() {
     time_t td;
     putenv("TZ=PST8PDT");
     tzset();
     time(&td);
     printf("Current time=%s",asctime(localtime(&td)));
     return 0; 
}