Markdownについて


Markdownとは

Markdownとは、webで文章を書く際に使われるマークアップ言語です。手軽に使えるので、ちょっとしたメモ書きにも便利です。

Markdown記法

ここではMarkdown記法について紹介します。

見出し

  • Setextスタイル

    見出しにする文の下の行に、=を記述すれば第1レベルの見出し、-を記述すれば第2レベルの見出しになります。

    例:
    This is an H1
    =============
    This is an H2
    -------------
    
  • atxスタイル

    行の先頭に1~6個の#を記述することで、第1~6レベルの見出しを作れます。

    例:
    # 見出し1
    ## 見出し2  
    ### 見出し3
    

コードブロック

コードブロックで作成したい文の行の先頭を半角スペース4つ分空けます。空けるためには、Tabを一回押せばよいです。

コード挿入

コードを`で囲むことで挿入できます。

リスト

  • 番号付きリスト

    数値.を行の先頭に記述します。
    .の後に半数スペースを入れることに注意です。

    例:
    1. 番号付きリスト1
        1. 番号付きリスト1_1
        2. 番号付きリスト1_2
    
  • 番号なしリスト

    *,+,-を行の先頭に付けます。
    このとき、これらの記号と文の間に半角でスペースを空けます。

    例:
     * Green
     + Red
     - Blue
    

水平線

1行に3つ以上の-,*,_を入れることで水平線を作成できます。

  例:
  ***
  *****
  - - -

強調

文字を*もしくは_1つで囲めば斜体になり、2つで囲めば太字になります。

  例:
  **太字** 
  *斜字*

リンク

  • インラインリンク

    [表示文字]+(URL)でリンク作成します

     例:
      [an example](http://example.com/ "Title") 
    
  • 参照リンク

    まず、あらかじめ[定義した文字]:URLでリンク先の参照を定義しておきます。
    そして、[表示文字]+[定義した文字]でリンクが作成できます。

     例:
      [Google] [1] 
    
      [1]: http://google.com/        "Google"