[ruby on rails]と私が学んだ(4)ルーティングマッピング


前述の「[ruby on rails]私に学んだHello World」では、ルーティングに対応するファイルはconfig/routesである.rb
実際にはコードを追加しただけです
  resources :posts


しかし、このコードのデフォルトのルーティングは複数あり、以下のようにrake routesで表示できます.
root@tommy:/home/ywt/ror_tests/blog# rake routes

   Prefix Verb   URI Pattern               Controller#Action

    posts GET    /posts(.:format)          posts#index

          POST   /posts(.:format)          posts#create

 new_post GET    /posts/new(.:format)      posts#new

edit_post GET    /posts/:id/edit(.:format) posts#edit

     post GET    /posts/:id(.:format)      posts#show

          PATCH  /posts/:id(.:format)      posts#update

          PUT    /posts/:id(.:format)      posts#update

          DELETE /posts/:id(.:format)      posts#destroy


次のようになります.
index対応複数オブジェクトのリスト
新対応単一オブジェクトの新規ページ
edit対応単一オブジェクトの編集ページ
showは単一オブジェクトに対応する現実ページ
一方、create/update/destroyはview(ページ)ファイルがなく、実際のデータ作成、更新、削除操作を処理します.
したがって、postオブジェクトには7つのactionがあり、そのうち4つはviewファイルがあります.
app/controllers/posts_の変更controller.rbは以下の通りである.
class PostsController < ApplicationController

  def index

  end



  def new

  end



  def create

  end



  def edit

  end



  def update

  end



  def show

  end



  def destroy

  end

end


 
新しいファイルapp/views/new.html.erb ,  app/views/edit.html.erb , app/views/show.html.Erbは,new動作,edit動作,show動作にそれぞれ対応する.
この章は後続のために敷き詰めます.