C++STL-vector用法まとめ

5606 ワード

1.vectorとは?
ベクトル(Vector)は、ダイナミックサイズ配列をカプセル化したシーケンシャルコンテナである.他のタイプのコンテナと同様に、さまざまなタイプのオブジェクトを格納できます.ベクトルは任意のタイプの動的配列を格納できると簡単に考えられる.
2.容器特性
  • シーケンス順序容器内の要素は、厳密な線形順序で並べ替えられる.対応する要素には、要素のシーケンス内の位置からアクセスできます.
  • 動的配列は、ポインタ演算によっても、シーケンス内の任意の要素への迅速な直接アクセスをサポートします.シーケンスの最後に要素を比較的迅速に追加/削除する操作が提供されます.
  • メモリディスペンサを感知できる(Allocator-aware)コンテナは、メモリディスペンサオブジェクトを使用して、メモリ要件を動的に処理する.

  • 3.基本関数の実現
  • コンストラクション関数vector():空のvector vector(int nSize):vectorを作成します.要素の数はnSize vector(int nSize,const&t):vectorを作成します.要素の数はnSizeで、値はすべてt vector(const vector&):コンストラクション関数vector(begin,end):vegin,end区間内の別の配列の要素をvectorにコピーします.
  • 関数void push_を追加back(const T&x):ベクトルの末尾に要素X iterator insert(iterator it,const T&x):ベクトル内の反復器が要素を指す前に要素x iterator insert(iterator it,int n,const T&x):ベクトル内の反復器が要素を指す前にn個の同じ要素x iterator insert(iterator it,const_iterator first,const_iterator last)を追加:ベクトル内の反復器は、要素の前に別の同じタイプのベクトルを挿入する[first,last]間のデータ
  • を指す.
  • 削除関数iterator erase(iterator it):削除ベクトルの反復器が要素iterator erase(iterator first,iterator last):削除ベクトルの[first,last)の要素void pop_back()削除ベクトルの最後の要素void clear():クリアベクトルのすべての要素
  • 遍歴関数reference at(int pos):pos位置要素を返す参照reference front():先頭要素を返す参照reference back():末尾要素を返す参照iterator begin():最初の要素iterator end():ベクトル末尾ポインタを返し、ベクトル最後の要素を指す次の位置reverse_iterator rbegin():最後の要素reverse_を指す逆反復器iterator rend():最初の要素の前の位置
  • を指す逆反復器
  • 判定関数bool empty()const:判定ベクトルが空であるか否かを判定し、空であればベクトルに要素がない
  • .
  • サイズ関数int size()const:戻りベクトル内の要素の個数int capacity()const:現在のベクトルの赤みが収容できる最大要素値int max_を返すsize()const:最大許容vector要素数値
  • を返します.
  • その他の関数void swap(vector&):同じタイプのベクトルを2つ交換するデータvoid assign(int n,const T&x):ベクトルのn番目の要素の値をx void assign(const_iterator first,const_iterator last):ベクトルの[first,last)の要素を現在のベクトル要素
  • に設定する
    共通関数の要約
    1.push_back             
    2.pop_back            
    3.at          
    4.begin         
    5.end            +1   
    6.front         
    7.back               
    8.max_size   vector       
    9.capacity   vector     
    10.size          
    11.resize            ,          ,      
    12.reserve     vecotr        
    13.erase           
    14.clear      vector
    15.rbegin  vector          (       end-1)
    16.rend  vector          (       begin-1)
    17.empty   vector    
    18.swap     vector    
    

    4.基本的な使い方
    #include < vector> 
    using namespace std;
    
    1.vector<  >   
    2.vector<  >   (    )
    3.vector<  >   (    ,     )
    4.int i[5]={1,2,3,4,5} 
      vector<  >vi(i,i+2);//  i     0-2     vi
    5.vector< vector<int> >v; //    ,     <>    。               
    

    ソースドキュメントの参照