C++学習ノート(三)switch文とforループ

1893 ワード

C++学習ノート(三)switch文とforループ
switch文:
switch文:ブランチ選択文とも呼ばれ、深層ネストif、elseロジックを実現するためのより便利な方法を提供します.switch文は、まず式の値を計算し、その後の定数式の値と比較し、式の値が定数式の値と等しい場合、その後の文を実行します.式の値がすべてのcase後の定数式と異なる場合、default後の文が実行されます.
#include
using namespace std;

void main()
{
	int iValue = 0;
	cout << "      :" << endl;
	cin >> iValue;
	switch (iValue)
	{
	case 1:
		cout << "  " << endl;
	case 2:
		cout << "  " << endl;
	case 3:
		cout << "  " << endl;
	case 4:
		cout << "  " << endl;
	case 5:
		cout << "  " << endl;
	case 6:
		cout << "  " << endl;
	case 7:
		cout << "  " << endl;
	default:
		cout << "  ,      " << endl;
	}
	system("pause");

}

switch文を使用する場合は、次の点に注意してください.
             1.case後の定数式の値は同じではありません.そうしないと、エラーが発生します.             2.case後、{}で囲まずに複数の文を許可します.             3.各caseとdefault句の前後順序は、プログラム実行結果に影響を与えることなく変更できます.             4.default句は省略できます.
forサイクル
forループ文の構造:for(式1;式2;式3){ループ文}式1:ループ変数を定義して初期値式2:ループ条件式3:ループ変数の値を変更するfor文実行フロー:式1->式2(true)->ループ文->式3->式2(true)->ループ文->式3.......式2(false)->ジャンプループ
#include 
using namespace std;

void main()
{
	long double b=0;
	cout << "     :" << endl;
	cin >> b;
	long double sum = 1;
	printf("%f
", sum); for (int i = 0; i < 9; i++) { sum = sum*b; printf("%f
", sum); } system("pause"); }
           
上記のコードは、入力数値進数当たりの重み値を計算することです.
forループを使用する場合は、次の点に注意してください.
        1.for文の各式は省略できますが、セミコロン間隔は少なくできません.        2.ループ文は{}で囲みます.        3.for(式1;式2;式3)の後に「;」を付ける必要はありません.