TCP/IPとは
TCP/IPとは
Transmission Control Protocol/Internet Protocolの略。
4階層から構成されている。
階層 | 名前 | OSI参照の対応 |
---|---|---|
第4層 | アプリケーション層 | アプリケーション, プレゼンテーション, セッション |
第3層 | トランスポート層 | トランスポート |
第2層 | インターネット層 | ネットワーク |
第1層 | ネットワークインターフェース層 | データリンク, 物理 |
OSI参照についてちょっとよくわからないと言う方はこちらを⬇︎⬇︎
OSI参照についてくそざっくり学んだ
ただOSI参照とは関係なく、役割からこの辺一緒って決めたそう。
各層について簡単に
まず、簡単に全体の概要を説明すると相手のコンピュータにデータを送るときに
ちゃんと手順とかルールを決めて、それをデータに付加させて、手順をもとに送ろうって感じ。
それで各層でどこらへん担当かを決めている。
アプリケーション層
データを表示したり、データを扱うために文字コードとかの変換、
通信の手順などを定めている。
トランスポート層
ポート番号を決めている。
ポート番号を決めることによって、相手側に通信内容のプロトコルや、
機器上どのようなプログラムを使って解釈すればいいかが決められる。
また、通信路の確立やエラーの検出と通信路の回復などの役割もある。
インターネット層
IPアドレスをもとにデータをお届けする役割。
ルーティング(伝送する道を決める)を行う。
実際にはルーターまで届けてルーターが
次の道まで(ルーターまで)決めている。
ネットワークインターフェース層
ネットワークハードウェアが通信するための層。
ARPでMACアドレスという物理アドレスからIPアドレスを取得する。
そして該当するIPアドレスのマシンが応答する。
簡単にいうと、
同じネットワークに接続された複数のコンピュータを区別し、
対象のコンピュータへデータを伝送する。
またデータを電気信号に変換する。
TCPとUDPとは
トランスポート層で動作するプロトコルである。
TCPとは
通信前の準備をしたり、受信の確認、再送要求や、通信の最適化など
色々と手広くやっている。
そのために、UDPと比較して負荷もかかってしまう。
用途の例:webの閲覧、メールが該当する。
UDPとは
送信時のロスが多少あってもよかったり、再送処理などは行わない。
ただ、その分速い。
用途の例:電話、動画が該当する。
役割やプロトコルの種類が多いために詳細に理解するのは困難だと感じました。
違う点はご指摘を。。
はてなブログもやってます
はてなブログ⬇︎ぜひご覧ください!
https://taitoajiki.hatenablog.com/
Author And Source
この問題について(TCP/IPとは), 我々は、より多くの情報をここで見つけました https://qiita.com/AJIKING/items/cf2aadf0306440668594著者帰属:元の著者の情報は、元のURLに含まれています。著作権は原作者に属する。
Content is automatically searched and collected through network algorithms . If there is a violation . Please contact us . We will adjust (correct author information ,or delete content ) as soon as possible .