RedmineサーバのWindows環境からCentOS環境への移行手順


はじめに

この記事ではWindowsマシンで運用していたRedmine(Bitnami利用)をCentOSマシン(同じくBitnami)へ移行する手順をざっくりまとめています。

以下が前提です

  • Win7のBitnami Redmine 3.1.2-0から
  • CentOS7(VM)のBitnami Redmine 3.1.2-0へ
  • 中の人はLinux初心者

作業手順の検討

各種プラグインの動作確認に手間取ると予想されたので、以下の手順を考えました。
※もっと簡素化できると思います。参考までに。。

移行テスト

  1. 新環境へRedmineをインストール
  2. スナップショット取得
  3. 検証用にDBインポート
  4. テーマやファイルの移設
  5. 各種プラグイン導入
    • この期に乗じてバージョンアップを図る
  6. 直接ソースを変更した機能などがあればview_customize化
    • 各種の変更を集約して管理を容易にする
    • 新環境で設定を作成し、無効状態で現環境へ登録しておけば楽ちん
  7. 動作検証
    • 入念に行い、本番移行後の障害抑制を図る

本番移行

  1. 本番用のDBダンプ取得
  2. スナップショットで新環境をRedmineインストール状態へ
  3. 本番用DBをインポート
  4. 各種プラグイン導入
    • view_customizeの設定を有効化
    • その他プラグインの新機能を有効化
  5. 動作検証
  6. 正否を通知し、運用開始または再検証へ

実際の移行手順

Bitnami本家の情報が役に立ちます。 https://docs.bitnami.com/installer/apps/redmine/
実施した作業の手順は下記の通りです。

下準備

  • 現行環境の管理者アカウント情報確認
  • DBのダンプ取得
    • cd C:\Bitnami\redmine-3.1.2-0\mysql\bin
    • mysqldump --default-character-set=utf8 -u bitnami -pXXXXXXXXXX bitnami_redmine > c:\work\redmine_db_utf8.dump

Redmineのインストール

  • インストーラに実行権限を付与
    • chmod +x /hogehoge/bitnami-redmine-3.1.2-0-linux-x64-installer.run
  • インストーラ実行
    • sudo /hogehoge/bitnami-redmine-3.1.2-0-linux-x64-installer.run
  • 言語選択ダイアログが表示される
    • Japaneaseを選択してOK
  • 次へ
  • コンポーネントの選択
    • SubversionやGitは入れておかないと後々面倒
  • インストールフォルダ選択
    • 任意の設定にし次へ
  • 管理者アカウントの作成
    • 現行環境と同様のアカウントを作成
  • データベースに保管する際の規定の言語
    • 日本語を選択し次へ
  • SMTP設定
    • 任意の設定にし次へ
  • Bitnami Cloud Hosting
    • 特には必要ないのでチェック外して次へ
  • インストールする準備ができました
    • 次へ
  • OSのファイアウォール設定
    • publicゾーンのhttpサービスを実行時/永続ともに有効化
  • 接続確認

データの移行

  • DBインポート
    • /hogehoge/redmine-3.1.2-0/mysql/bin/mysql -u bitnami -pXXXXXXXXXX bitnami_redmine < /hogehoge/redmine_db_utf8.dump
      ※パスワードはdatabase.ymlで確認
  • DBマイグレーション
    • /hogehoge/redmine-3.1.2-0/use_redmine
    • cd /hogehoge/redmine-3.1.2-0/apps/redmine/htdocs
    • bundle exec rake db:migrate RAILS_ENV="production"

各種ファイルの配置

  • テーマ
    以下に配置
    • /hogehoge/redmine-3.1.2-0/apps/redmine/htdocs/public/themes
  • 添付ファイル
    以下に配置
    • /hogehoge/redmine-3.1.2-0/apps/redmine/htdocs/files
  • 添付ファイルフォルダの権限設定
    • chown -hR daemon:daemon /hogehoge/redmine-3.1.2-0/apps/redmine/htdocs/files
    • chmod -R 775 /hogehoge/redmine-3.1.2-0/apps/redmine/htdocs/files

その他の環境設定

  • 名前解決
    • 必要があれば以下ファイルに設定追加
      • /etc/hosts
        XXX.XXX.XXX.XXX hogehoge

基本動作の確認

  • サービス再起動
    • /opt/redmine-3.1.2-0/manager-linux-x64.run
    • apacheを起動
      ※サービスの自動起動は別途設定が必要

プラグインの導入

特に苦労したプラグインについて

所感

  • サーバ移行やバージョンアップを考えると、カスタマイズには必ずview_customizeプラグインを使うべき
  • Bitnami便利