pythonのcollections.namedtuple

3633 ワード

概要collections.namedtupleは、tupleを継承するサブクラスを動的に作成できるファクトリメソッドです.返されるサブクラスは、tupleと比較して、名前を使用して要素にアクセスできます.
使用方法
1つの例で説明します.
>>> from collections import namedtuple
>>> Account = namedtuple("Account", ["name","pwd"]) ①
>>> account = Account(*("bingyang", "123456"))  ②
>>> account.name
'bingyang'
>>> account.pwd
'123456'

①変数Accountに2つの属性namepwdを持つAccountという名前のクラスを作成します.②このクラスを呼び出し、属性の値を渡します.値の順序は、属性を定義する順序と一致するか、またはAccount(name='bingyang', pwd='123456')を使用します.
nametupleは4つのパラメータをサポートしています:def namedtuple(typename,field_names,verbose=False,rename=False)
typename
クラス名
field_names
フィールド名.この値は、要素間の順序が一定であることを保証する遍歴可能なオブジェクトまたはカンマでリンクされた文字列です.たとえば、次のようになります.
>>> Account = namedtuple("Account", ("name", "pwd"))
>>> Account = namedtuple("Account", "name,pwd")

verbose
Trueに設定するとクラスの定義コードが印刷されます.
>>> Account = namedtuple("Account", "name,pwd", verbose=True)
class Account(tuple):
    'Account(name, pwd)'

    __slots__ = ()

    _fields = ('name', 'pwd')

    def __new__(_cls, name, pwd):
        'Create new instance of Account(name, pwd)'
        return _tuple.__new__(_cls, (name, pwd))

    @classmethod
    def _make(cls, iterable, new=tuple.__new__, len=len):
        'Make a new Account object from a sequence or iterable'
        result = new(cls, iterable)
        if len(result) != 2:
            raise TypeError('Expected 2 arguments, got %d' % len(result))
        return result

    def __repr__(self):
        'Return a nicely formatted representation string'
        return 'Account(name=%r, pwd=%r)' % self

    def _asdict(self):
        'Return a new OrderedDict which maps field names to their values'
        return OrderedDict(zip(self._fields, self))

    def _replace(_self, **kwds):
        'Return a new Account object replacing specified fields with new values'
        result = _self._make(map(kwds.pop, ('name', 'pwd'), _self))
        if kwds:
            raise ValueError('Got unexpected field names: %r' % kwds.keys())
        return result

    def __getnewargs__(self):
        'Return self as a plain tuple.  Used by copy and pickle.'
        return tuple(self)

    __dict__ = _property(_asdict)

    def __getstate__(self):
        'Exclude the OrderedDict from pickling'
        pass

    name = _property(_itemgetter(0), doc='Alias for field number 0')

    pwd = _property(_itemgetter(1), doc='Alias for field number 1')


>>> 

rename
デフォルトでは、namedtupleは、私たちが渡した属性名が仕様に合致しているかどうかをチェックし、仕様に合致していない名前に対して例外を放出します.renameを異常に設定すると、仕様に合致しない名前を_$d($dの値が属性設定の場合のindex)に設定します.たとえば、次のようにします.
>>> Account = namedtuple("Account", ['1','2'],  rename=True)
>>> account = Account('bingyang', '123456')
>>> account._0
'bingyang'
>>> account._1
'123456'

まとめnamedtupleの主な役割は、コードを制御される要素の位置とデカップリングすることである.したがって、いくつかの比較的大きなメタセットリストでは、メタ先祖をnamedtupleに変換して使用することができます.これにより、メタ先祖が新しいカラムを追加しても、コードはクラッシュしません.また,名前を用いてデータにアクセスし,コードの可読性も高い.