シンプルにCentOS7にruby on railsを入れるの巻


これまた備忘録です。
他の人が書いた優秀な記事はたくさんありますが、少なくとも私の環境では…って感じです。

前提

  • OS: CentOS Linux release 7.7.1908 (Core)
  • 最小限のインストール

ruby on railsのインストール

gitのインストール

# yum install git

rbenv/ruby-buildのインストール

ユーザのホームディレクトリにrbenvを導入する。

# su - <一般ユーザ>
$ git clone git://github.com/sstephenson/rbenv.git .rbenv
$ echo 'export PATH="$HOME/.rbenv/bin:$PATH"' >> ~/.bash_profile
$ echo 'eval "$(rbenv init -)"' >> ~/.bash_profile

一般ユーザで再ログインしてインストール確認

$ rbenv
rbenv 1.1.2-11-gc46a970
Usage: rbenv <command> [<args>]
.
.

ruby-buildのインストール

$ git clone git://github.com/sstephenson/ruby-build.git ~/.rbenv/plugins/ruby-build
$ rbenv install -l
  → Available versionsがたくさん表示される。

rubyのインストール

2019/10/31時点での安定板は2.6.5のため、これをインストールする…
んだけどビルドが失敗するので、前提パッケージを入れる必要がある。

(前提パッケージのインストール)
# yum install openssl-devel readline-devel zlib-devel gcc gcc-c++ bzip2

(一般ユーザに戻ってruby2.6.5のインストール)
$ rbenv install 2.6.5

railsのインストール

Railsを入れるためのgemがこの段階ではまだ使えないので、rbenvのshellオプションで利用可能にしてからgemする。

$ rbenv shell 2.6.5
$ gem install rails

bundlerのインストール

パッケージマネージャのbundlerのインストール

$ rbenv exec gem install bundler

Railsプロジェクトの作成

どうも記事執筆時点でのバージョンは6.0.0で「なんか枯れてなさげじゃね?」って心のどこかで思いますが…
そんなことは置いておいてプロジェクトを作ってみるのですが、
…が、最初にやったときはsqlite3関連のパッケージが入ってなくて怒られたので言われるがままにインストールします。

(rootユーザ)
# yum install sqlite-devel

(一般ユーザ)
$ gem install sqlite3 -v '1.4.1' --source 'https://rubygems.org/'
$ rails new hello_world

できたぁぁぁぁ

参考サイト