Ruby 配列についてメモ
array
変数が並んだもの。変数を箱とすると、arrayは棚のようなもの。
array = [ "a", "b", "c", "d" ]
puts array[0]←添え字
puts array[1]
puts array[2]
puts array[3]
puts array[4]
a
b
c
d
each
大量のデータを扱う際にとても便利。配列に存在するデータを順番に
最後まで処理する。
array = [ "a", "b", "c", "d" ]
array.each do |data|
puts data
end
do ~ end ブロック
ハッシュ
添え字として 「キー」と呼ばれる「文字列」などを指定できる
ハッシュは 「{}」で表現。
ロケット演算子と呼ばれる 「=>」でハッシュ内のデータを参照できる。
hash = { "Ruby" => "るびー", "PHP" => "ぴーえいちぴー",
"Perl" => "パール" }
puts hash["Ruby"]
・・・
るびー
ハッシュのeach
配列と同様、eachが使用できる。ただし、ハッシュの場合はブロックに渡される値が「キー」と「値」の2つのデータのため、2つの変数をブロック内 || で使用することが多い。
hash = { "Ruby" => "るびー", "PHP" => "ぴーえいちぴー",
"Perl" => "パール" }
hash.each do |key, value|
puts key
puts "読み方:" + value
end
・・・
Ruby
読み方:ルビー
PHP
読み方:ぴーえいちぴー
perl
読み方:るびー
Author And Source
この問題について(Ruby 配列についてメモ), 我々は、より多くの情報をここで見つけました https://qiita.com/kotaro48/items/72651e7543bb6b54f129著者帰属:元の著者の情報は、元のURLに含まれています。著作権は原作者に属する。
Content is automatically searched and collected through network algorithms . If there is a violation . Please contact us . We will adjust (correct author information ,or delete content ) as soon as possible .