手書きしたほうが速いメソッドと疎な配列
JavaScriptで配列を駆使するようなプログラムを書くことも多いですが、状況によっては標準のメソッドを使うより、手書きでループを回したほうが速いこともあります。
Qiitaの記事を読んでいて
少し前に投稿されたTypeScriptの記事を見ていたのですが、その中で、
重大なボトルネックとなりうるため全体で100msに1回以上の間隔で実行される場合を除き以下のメソッドを原則使用禁止とする。
- Array#concat
- Array#slice
- Array#splice
なんていう記述がありました。さすがに「え、そうなの?」と思いましたが、すぐ下に付いていたベンチマークは、たしかにそのような結果を示しました。
そうなる理由
もちろん、ネイティブに実装してあることもあるような標準メソッドが、JavaScript上に実装したものより遅いというのはさすがにおかしいので、調べてみました。すると、原因がわかりました。ということで、仕様書に沿って、JavaScriptでArray#slice
を書き下してみることにします(this
が特殊なオブジェクトだった場合など、厳密な動作は一部違うかもしれません)。
Array.prototype.slice = function(start, end){
function ToInteger(num){
//ToNumber
num = +num;
//NaN
if (num !== num) return 0;
if ((num === 0) || (num === Number.POSITIVE_INFINITY) || (num === Number.NEGATIVE_INFINITY) ){
return num;
}
if (num > 0) {
return Math.floor(num);
} else {
return -Math.floor(-num);
}
}
//ToObject
if (this == null) throw new TypeError;
var obj = Object(this);
var arr = [];
var lenVal = obj.length;
// ToUint32
var len = lenVal >>> 0;
var relativeStart = ToInteger(start);
var k;
if (relativeStart < 0) {
k = Math.max(len + relativeStart, 0);
} else {
k = Math.min(relativeStart, len);
}
var relativeEnd;
if (end === undefined) {
relativeEnd = len;
} else {
relativeEnd = ToInteger(end);
}
//仕様書ではfinalだけど、予約語なので回避
var final_;
if (relativeEnd < 0) {
final_ = Math.max(len + relativeEnd, 0);
} else {
final_ = Math.min(relativeEnd, len);
}
var n = 0, kPresent, kValue;
while (k < final_) {
//[[HasProperty]]
kPresent = k in obj;
if (kPresent) {
kValue = obj[k];
arr[n] = kValue;
}
++k;
++n;
}
return arr;
};
引数の処理が大半を占めていますが、注目すべきはwhile
のメインループの中です。k in obj
として、プロパティの存在チェックをしていますが、これは普通にobj[k]
を参照するより遅くなっています。これらはconcat
やsplice
にも共通しています。
もちろん、0からlength -1
まできっちり詰まった配列であれば、k in obj
は常に真なので、ループから除外することで高速化できます。一方で、プロパティとして空きがある、疎な配列の場合だと、k in obj
をチェックせずに回せばundefined
が入ります。
もちろん、そのままでも必要な性能が出ていれば無理に変える必要はありませんし、意図的に(undefined
が要素として入っていると困るような)疎な配列を使う場面もそう多くはないかもしれません。とはいえ、標準のメソッドが汎用に作ってあることで、こんなオーバーヘッドがあることを、知っておいて損はないでしょう。
Author And Source
この問題について(手書きしたほうが速いメソッドと疎な配列), 我々は、より多くの情報をここで見つけました https://qiita.com/jkr_2255/items/1f49df1c9146f32a6480著者帰属:元の著者の情報は、元のURLに含まれています。著作権は原作者に属する。
Content is automatically searched and collected through network algorithms . If there is a violation . Please contact us . We will adjust (correct author information ,or delete content ) as soon as possible .