ぼくがかんがえたWebシステムのコーディング規約
数人でWEBシステムを開発しています。
プロジェクトには特にコーディング規約というものはありません。
現状のソースに倣ってコーディングしていきます。
規約はありませんが、暗黙的に守れているものはあるので、それらを文書化したいと思います。
随時追加していきます。
対象ブラウザ
- Firefox
- IE11
JavaScript
DOM要素のIDを渡すUtilメソッドは、DOM要素自身も渡せるようにする。
DOM要素も渡せた方が、getElementByIdの実行回数が減ります。
/** セレクトボックスにオプション要素を追加するサンプルコード */
U.addOption(select, value, text) {
if (typeof select === "string") {
select = document.getElementById(select);
}
//セレクトボックスにオプション要素を追加する処理
};
XSS対策
HTMLタグを認識させないさせないよう、innerHTMLでなくtextContent, またはdocument.createTextNodeで文字列を設定する。
HTML
参考サイト
http://niwakasoft.jp/column/coding_conventions/
http://www.hp-stylelink.com/news/2013/10/20131001.php
HTMLの文字コードはUTF-8
今の時代当たり前だとは思いますが、念のため。
<meta charset="UTF-8">
IEでの互換表示対応
IE8~IE11では「互換表示」という過去のバージョンで表示できる機能があります。
「常に最新のバージョンで表示する」よう設定しましょう。
https://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/cc288325.aspx
<meta http-equiv="X-UA-Compatible" content="IE=edge" >
headタグ内で、metaタグは先頭に記述する
metaタグの中でも、文字コード、"X-UA-Compatible"は先頭に記述してください。
ブラウザのページ解析に影響を与える要素だからです。
https://blogs.msdn.microsoft.com/ie_jp/2011/10/03/head/
<head>
<meta charset="UTF-8">
<meta http-equiv="X-UA-Compatible" content="IE=edge" >
<meta ...><!-- その他のmetaタグ -->
<!-- 他のタグ -->
</meta>
HTML文字参照は、< > " &
以外使わない
文字コードがユニコード形式なら、機種依存文字なども表現できるので、HTML文字参照を使う必要はありません。また、連続した半角スペースを使いたいときは、CSSプロパティのmargin, paddingを使いましょう。
https://www.marguerite.jp/Nihongo/WWW/Introduction/HTML5/Entity.html
http://wolfrosch.com/text/2013/10/13
http://stackoverflow.com/questions/3593024/html-character-entities-and-character-encoding-set
Author And Source
この問題について(ぼくがかんがえたWebシステムのコーディング規約), 我々は、より多くの情報をここで見つけました https://qiita.com/yuji38kwmt/items/20fce4275c77b63b06bb著者帰属:元の著者の情報は、元のURLに含まれています。著作権は原作者に属する。
Content is automatically searched and collected through network algorithms . If there is a violation . Please contact us . We will adjust (correct author information ,or delete content ) as soon as possible .