ネットワーク(GRE)まとめのみ
今回やること
IPsec絡みでGREという技術が気になっていたので、触れてみようと思います。
構築も実際してみようと思いますが、今回は時間の都合でできないので、
まとめるだけにしたいと思います。
GREとは
GREはIPでカプセル化するL3のトンネルプロトコルです。
前回やったL2TPv3はL2のトンネルプロトコルでしたね。
前回
⇒ネットワーク構築(L2TPv3)
こちらもL2TP同様に暗号化の機能がありません。
なのでセキュアな環境で導入するのであれば、やはりIPsecと併用します。
理解が難しいのが、使い分けです。
GREは遠隔地同士でダイナミックルーティングが可能なようです。
マルチキャストを使用できるようで、OSPFみたいなネイバー確立に必要になってくる
マルチキャストパケットを遠隔地同士で送受信できるので、そのあたりがGREを使う大きなメリット
になりそうですね。
まとめ
今回は概要のみをまとめました。
近々、構成図作って実際に構築してみようと思います。
コマンドもある程度調査しないといけませんね。
以上となります。
Author And Source
この問題について(ネットワーク(GRE)まとめのみ), 我々は、より多くの情報をここで見つけました https://qiita.com/nishi-infr/items/84a35db5f8906567b7fb著者帰属:元の著者の情報は、元のURLに含まれています。著作権は原作者に属する。
Content is automatically searched and collected through network algorithms . If there is a violation . Please contact us . We will adjust (correct author information ,or delete content ) as soon as possible .