【WordPress】カスタム投稿タイプ プラグイン Custom Post Type UI ※備忘録


はじめに

現在、WordPressの案件を担当しているため、勉強したことをまとめていきたいと思います。

今回は、カスタム投稿について。

カスタム投稿タイプとは?

そもそもの投稿タイプ

WordPressは、デフォルトで投稿と固定ページという2つの投稿タイプがある。
※厳密には、5つある。(内部で含まれるものを含めると)

投稿

blogのようなコンテンツを作成できる
例)お知らせ、ニュース、コラムなど。

★できること
・カテゴリー・タグによる投稿の関連付けができる
・投稿一覧、カテゴリー一覧、タグ一覧から各ページを一覧表示できる
・複数のblogタイプ(カスタム投稿タイプ)を作ることができる

★できないこと
・投稿同士で親子関係を作ることができない
・ページごとにデザインテンプレートを選択することができない

固定ページ

ページ単体で完結できるようなコンテンツを作成。
例)トップページ、会社情報、お問い合わせ、アクセスなど。

★できること
・固定ページ同士で親子関係を作れる
・ページごとにデザインテンプレートを作成・選択できる

★できないこと
・固定ページ一覧、カテゴリー一覧などで各ページを一覧表示できない

カスタム投稿タイプは新たに別の「投稿」を作る機能。

カスタムタクソノミー(カスタム分類)とは?

投稿における「カテゴリー」や「タグ」の「カスタム投稿タイプ版」のこと。

WorPressでは、カテゴリーや分類のことを「タクソノミー」と呼ぶ。
カスタム投稿タイプのように、独自い作成した分類のことを
「カスタムタクソノミー(カスタム分類)」と呼ぶ。

カスタム投稿タイプの作り方

・「プラグインを利用する」
・「functions.phpにコードを記述する」

プラグインを利用して作る方法

~Custom Post Type UIで作る方法~

1.管理画面のプラグインからインストール

2.「CPT UI」という管理画面のメニュー項目から「投稿タイプの追加と編集」をクリック。

・投稿タイプスラッグ
・複数形のラベル
・単数形のラベル

上記3つを入力する。

「投稿タイプスラッグ」
各投稿タイプのURLになる部分。

https://独自ドメイン/投稿タイプスラッグ/各記事のパーマリンク

ラベルは、管理画面の左側メニューに表示されるメニュー名。

「アーカイブあり」
一覧ページを作るかどうかの設定
デフォルトでは、Falseになっている

「サポート」
投稿ページで表示させるパーツを選択する・
例)タイトルやエディター、アイキャッチなど。
なし以外の前部にチェックを入れると通常の投稿ページと同じ入力画面になる。

「利用するタクソノミー」
カテゴリを利用したい場合、チェックを入れる。
(WPコア)が入っているタクソノミー(分類、カテゴリー)を選択すると、通常の投稿ページで利用しているカテゴリーやタグを利用できる。

また、カスタムタクソノミーを別途追加した場合は、それも選択できる。

function.phpを直接編集する作り方

function.phpに追記して作成する。
各設定項目を追加する場合は、「ワードプレスCodexの関数リファレンス」を参照する。

function.phpから作成して、カスタム投稿タイプのページが表示されない場合は、
設定>パーマリンク設定を確認する。

パーマリンクとは?

Webページ毎に設定したURLのこと。

例)https://www.test.com/sample/cate1/
パーマリンクは、.com/以降のsample/cate1/

パーマリンクは、Webサイトのカテゴリ構造に沿って決める。

パーマリンクのカテゴリからスラッグの設定が可能。

参考サイト

https://webst8.com/blog/wordpress-custom-posts/
https://uruchikara.jp/howto-custom-post-type/