Ansible メモ
ansible は全体を理解するまで、どこが起点になるのかがわかりにくい。
最も代表的な名前であろう ansible
コマンドは、最も使わないコマンド。おそらく ansible-playbook
が一番使うコマンド。ansible
コマンドは task 一つを実行する。ansible-playbook
は task を束ねた playbook を実行する。なんだかんだで Makefile
の代わりに使うことが多くなった。
あまり使わないけれども、困ったときに立ち戻る場所としては、ansible
コマンドは次の例から出発するのがよいと思う。task 一つの実行なので、コマンドライン引数で全て渡す。
ansible -m debug -a "msg=hello" localhost
ansible-playbook
コマンドは次の例から。こちらは YAML で playbook ファイルを書いて実行します。
---
- hosts: localhost
tasks:
- debug:
msg: hello
上の起点から手を広げていくと、感覚がつかみやすい
- サーバ内でプロビジョニングとして実行したい場合
- localhost の部分を変える
- host 名か group 名
- host 名や group 名の定義は別途 inventory で指定する
- ざっくりやりたい場合は特殊なグループ名
all
を使う
- 別の task を実行したい場合
- debug module の代わりに別の module を指定する
- 引数は module ごとに異なる
- あるいは task をグループ化した role を使う
- tasks と roles は両方指定できるが、実行順に制限があるので注意
- 困ったら tasks を基本として、import_role で role を取り込むとよい
ansible-galxy
は role を複数分割して使い始めると便利になってくる。
その他雑多な気が付いたこと
when, tag, connection, become など、いくつかの task でまとめて条件を切り替えたい場合は、block を使うと少し整理できる。
group に host を定義することはできるが、host に group を定義することはできない。
/etc/group
と同じといえば同じなので諦める。諦めきれない場合は inventory script を自作すると良い。
Author And Source
この問題について(Ansible メモ), 我々は、より多くの情報をここで見つけました https://qiita.com/kwi/items/ccb323f9a9441ec84256著者帰属:元の著者の情報は、元のURLに含まれています。著作権は原作者に属する。
Content is automatically searched and collected through network algorithms . If there is a violation . Please contact us . We will adjust (correct author information ,or delete content ) as soon as possible .