Cloud9でWordPress環境を構築 1


WordPressの学習&AWSに触れるのを目的として
AWS Cloud9でWordPress環境を構築するまでの備忘録。

はじめにやっておいたこと

  • AWSアカウント登録
  • 学習用IAMユーザー作成
  • 学習用ユーザへのアタッチポリシー:とりあえず次の4つ
    • AmazonEC2FullAccess
    • AdministratorAccess
    • IAMUserChangePassword
    • AWSCloud9User

この記事の目次

  • インスタンス作成
    • EC2インスタンス作成
    • ディスク拡張
  • MySQLインストール
    • MariaDBアンインストール
    • MySQLインストール

インスタンス作成

  • EC2インスタンス作成
  • ディスク拡張

EC2インスタンス作成

Cloud9のCreate environmentからCloud9環境&EC2を作成する。
こだわりはないので、Amazon Linux2にしておく。他はデフォルト。

ディスク拡張

容量に余裕がない(使用率85%)ので拡張する。30GBまでなら無料らしい。
EC2 > Elastic Block Store で 作成済のボリュームを変更する (10GB→20GB)
https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/AWSEC2/latest/UserGuide/recognize-expanded-volume-linux.html
L 例: EBS ボリュームのファイルシステムの拡張

ボリュームを変更後、Cloud9のIDEのターミナルからコマンド実行。
パーティションを拡張する。

$ sudo growpart /dev/xvda 1
$ sudo xfs_growfs -d /

※作成したリージョンが違う、ルートアカウントで作成したなどで
 立ち上げたEC2が見れずに何回か手間取った……。

MySQLインストール

  • MariaDBアンインストール
  • MySQLインストール

MariaDBアンインストール

デフォルトでMariaDBがインストールされているが、どうにも動かない。

$ mysql --version
mysql  Ver 15.1 Distrib 10.2.10-MariaDB, for Linux (x86_64) using  EditLine wrapper

$ sudo service mysqld start
Redirecting to /bin/systemctl start mysqld.service
Failed to start mysqld.service: Unit not found. 

諦めてアンインストールしてMySQLをインストールする。
※ディスク拡張作業をしたのは主にこれのため

#MariaDBがインストールされているか確認
$ sudo yum list installed | grep mariadb
mariadb.x86_64                        3:10.2.10-2.amzn2.0.3          @amzn2extra-lamp-mariadb10.2-php7.2
mariadb-common.x86_64                 3:10.2.10-2.amzn2.0.3          @amzn2extra-lamp-mariadb10.2-php7.2
mariadb-config.x86_64                 3:10.2.10-2.amzn2.0.3          @amzn2extra-lamp-mariadb10.2-php7.2
mariadb-libs.x86_64                   3:10.2.10-2.amzn2.0.3          @amzn2extra-lamp-mariadb10.2-php7.2

#MariaDBのアンインストール (libsはcommonに依存で削除)
$ sudo yum remove mariadb -y
$ sudo yum remove mariadb-common -y
$ sudo yum remove mariadb-config -y

MySQL5.7 インストール

触ったことがある5.7をインストールする。


#mysql8.0のリポジトリを追加(5.7も含む)
sudo yum localinstall https://dev.mysql.com/get/mysql80-community-release-el7-1.noarch.rpm -y

#mysql8.0のリポジトリを無効化
$ sudo yum-config-manager --disable mysql80-community

#mysql5.7のリポジトリを有効化
$ sudo yum-config-manager --enable mysql57-community

#mysqlインストール
$ sudo yum install mysql-community-server -y

#mysqlバージョン確認
$ mysql --version
mysql  Ver 14.14 Distrib 5.7.32, for Linux (x86_64) using  EditLine wrapper

#mysql起動
$ sudo service mysqld start
Redirecting to /bin/systemctl start mysqld.service
$ sudo service mysqld status
Redirecting to /bin/systemctl status mysqld.service
● mysqld.service - MySQL Server
   Loaded: loaded (/usr/lib/systemd/system/mysqld.service; enabled; vendor preset: disabled)
   Active: active (running) since Sat 2021-01-16 09:30:20 UTC; 3s ago

次、MySQLのデータベース作成など。
Cloud9でWordPress環境を構築 2