Docker環境構築 APIモード
Docker環境構築手順(コードや作業の細い解説は後で追加します。)
Dockerfile作成
作業用ディレクトリを作りその配下にDockerfileを作る
FROM ruby:2.6.5
RUN apt-get update -qq && apt-get install -y build-essential libpq-dev nodejs
RUN mkdir /仮想環境でのディレクトリ名
WORKDIR /仮想環境でのディレクトリ名
COPY Gemfile /仮想環境でのディレクトリ名/Gemfile
COPY Gemfile.lock /仮想環境でのディレクトリ名/Gemfile.lock
RUN bundle install
COPY . /仮想環境でのディレクトリ名
Gemfile作成
作業用ディレクトリを作りその配下にGemfileを作る
source 'https://rubygems.org'
gem 'rails', '6.0.0'
Gemfile.lock作成
作業用ディレクトリを作りその配下にGemfile.lockを作る
中身は空
docker-compose.yml作成
作業用ディレクトリを作りその配下にdocker-compose.ymlを作る
version: '3'
services:
web:
build: .
command: bash -c "rm -f tmp/pids/server.pid && bundle exec rails s -p 3000 -b '0.0.0.0'"
volumes:
- .:/subject_api
- gem_data:/usr/local/bundle
ports:
- 3000:3000
tty: true
stdin_open: true
volumes:
gem_data:
今回はデータベースを用いないAPI用なのでデータベースに関する記述は不要
作業用のディレクトリにてAPIモードのrails newを行う
docker-compose run web rails new . --force —api
続いてbuildを立ち上げbundle installを行う
docker-compose build
最後に仮想環境を立ち上げ起動できるか確認する
docker-compose up
Author And Source
この問題について(Docker環境構築 APIモード), 我々は、より多くの情報をここで見つけました https://qiita.com/kanounba77/items/aee4d4f032f7102d8763著者帰属:元の著者の情報は、元のURLに含まれています。著作権は原作者に属する。
Content is automatically searched and collected through network algorithms . If there is a violation . Please contact us . We will adjust (correct author information ,or delete content ) as soon as possible .