MinGWでboostをコンパイルする方法

850 ワード

最近boostソースコードをダウンロードして、Code::Blocksの中で使いたいです.C::B構成のコンパイラはTDM-MinGW-4.7である.1,このバージョンのgccでboostをコンパイルするつもりです.
boostのドキュメントを見て、まずbootstrapを実行すると言いました.bat、パラメータはgcc、その後b 2を実行する.exeでいいです.しかし、b 2が実行する.exeの場合、ml.exeが見つからないことを常にプロンプトします.最後にコンパイルも完了しますが、常にライブラリが不足しています.
このml.exeはVisual Studioのマクロアセンブリツールなのに、どうしてMinGWとセットに使うのかと悩んでいます.ネットで多くの資料を調べたが、このml.exeについては言及しなかった.仕方ないですね.ml.exeがないとだめみたいです.幸いパソコンにVisual Studio 2010がインストールされています.中にはml.exeが入っています.このファイルのディレクトリをPATH環境変数に追加すればいいです.
具体的な手順は次のとおりです.
コマンドラインウィンドウでboostの解凍後のディレクトリに入り、コマンドを実行します.
bootstrap gcc
分後、bootstrap実行が終了し、b 2が作成する.exe.
次に、Visual StudioインストールディレクトリのVCディレクトリに入り、コマンドを実行します.
vcvarsall.bat
このバッチは、ml.exeのパスを一時的にシステム環境変数に追加します.
次に、最初のステップで作成するb 2を実行する.exeは,長い待ち時間を経てboostのmingwライブラリのコンパイルを完了した.