boostライブラリのcodeblocksでの構成(転載)


Boost環境の構成と使用
 
開発環境:CodeBlocks boost 1.46
注:长い时间のため、原作者が谁なのか分かりませんが、ここで申し訳ありませんが、原作者の名前を书いていないことをお许しください.また、ごく一部の内容を変更しました.
コンパイルboostライブラリboostライブラリコンパイルを参照
1、(boostライブラリをコンパイルした場合はスキップ)ドキュメントのbjam.exeに基づいてBoost 1.46をコンパイルし、bjam.exeを解凍したファイルに入れ、次の文を実行します.
bjam install --toolset=gcc--prefix="c:\boost"
bjam install --toolset=gcc--prefix="c:\boost"release --build-type=complete
 
2、コンパイラの構成:
Settings->Global Variable Editor  :
CurrentVariable: boost
Base:C:\Boost
Include:c:\Boost\include\boost-1_46_1
Lib:c:\Boost\lib
 
3、Settings->Compiler and debugger settings:
Compiler settingsタブの3番目のタブ#definesでMINGW 32に追加
Search directoriesタブのCompilerにC:Boostincludeboost-1_を追加46_1とLinkerにC:Boostlibを加える
 
4、Project->Build options:
Linker settingsタブのLink libraries:C:CodeBlocksMinGWliblibws 2_32.a,C:\Boost\lib\libboost_system-mgw44-mt-1_46_1.a,C:\Boost\lib\libboost_thread-mgw44-mt-1_46_1.a
Search directoriesタブのCompilerに$(#boost.include)とLinkerに$(#boost.lib)を追加
 
5、(しなくてもいい)config.hppをC:Boostincludeboost-1_46_1boostthreaddetailの下に入れ、既存のファイルを上書きします.
 
探してdefined(BOOST_MSVC)この位置を探し当てて後で||defined(MINGW 32)を加えます
 
6、main.cppテストサンプルプログラムの内容;
#include <iostream>

#include <boost/asio.hpp>

#include <boost/date_time/posix_time/posix_time.hpp>

#include <boost/thread/thread.hpp>

 

void hello()

{

 std::cout <<"Hello world, I'm athread!"<< std::endl;

}

 

int main(int argc, char* argv[])

{

 boost::asio::io_service io;

 boost::asio::deadline_timer t(io, boost::posix_time::seconds(5));

 t.wait();

 std::cout << "Hello, world! ";

 

 boost::thread thrd(&hello);

 thrd.join();

 

 return 0;

}